自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

期末テスト最終日3年

 期末テスト最終日、1限目3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト最終日2年

 期末テスト最終日、1限目2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト最終日1年

 6月30日(金)、期末テスト最終日です。
 1限目が始まりました。1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末テスト1年

 1年生の1学期末テスト1限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末テスト2年

 2年生の1学期末テスト1限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期末テスト3年

 6月29日(木)、昨日から1学期末テストを実施しています。
 2日目の今日も生徒たちはがんばってテスト問題に取り組んでいます。
 1限目、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示物1年生

 4階の1年生のフロアには、名札コンクール、埴輪づくりの様子、校外学習の班新聞等が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示物2年生

 3階の2年生のフロアには、家庭学習に関する掲示物、報道委員作成の林間ふり返りの掲示物が貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 6月27日(火)、朝の全校集会を行いました。
 月1回の全校集会は、学校主催です。
 校長から、この間、あいさつ運動や学校環境の美しさ、生徒たちの学校生活でのがんばりについて、地域の方々からお褒めの言葉をいただいたこと、アクセスプランで来校された北条小学校の樋口校長先生から朝読や授業の様子を見て、とても素晴らしかったと褒めていただいたこと等を紹介しました。
 樋口校長先生のお話の中で特に嬉しかったのは、授業に集中している中学生を見た6年生が憧れの気持ちを抱いたことを感想に書いてくれたことでした。
 そのような姿を見せた中学生も素晴らしいし、そのような中学生の姿を見て、憧れの気持ちを持った6年生も素晴らしいと思いました。
 写真は、集会が始まるときのあいさつの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

画像1 画像1
 1年1組で調理実習がありました。見に行くことはできませんでしたが、作ったカップケーキ(蒸しチョコパン)を校長室に届けてくれました。
 美味しかったです。ありがとう。

研究協議

 研究授業の後は、研究協議です。
 先生方も「学び合い」です。講師の先生からもたくさん参考になることをお教えいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究授業

 6月23日(金)、2年生英語科の公開研究授業を実施しました。
 2年2組で、英語の授業を他校や高校の先生方にも見ていただきました。
 生徒たちも大きな声で音読したり、仲間と学び合ったりして、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生チャレンジテスト(3年生)

 本日は、大阪府の中学生チャレンジテストに3年生が臨んでいます。
 このテストは、生徒が、自らの学習到達状況を正しく理解することにより、目標を持ち意欲を高めること、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定に関する資料を作成することなどの目的があり、生徒たちも大事なテストであることを理解しています。
 最後まで、しっかりと取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常どおり授業があります

 6月21日(水)7時20分現在、大東市には「暴風警報」は出ていませんので、本日は通常どおりに授業を実施いたします。
 ただし、「大雨警報」と「洪水警報」が発令されており、雨が強く降っています。生徒のみなさんは、登校時、十分に注意して登校してください。

今日の小研1限目

 1限目、2年2組で数学科の小規模研究授業を行いました。
 授業では、連立方程式に取り組んでいました。期末テストも近づいてきました。ぜひ、学習内容を自分のものにできるよう、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 6月20日(火)、朝の生徒集会を行いました。
 陸上競技部の北河内大会の表彰、3年学級委員会から修学旅行の報告、新しい介助員の先生の紹介等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の小研6限目

 6限目、3年3組社会科の小規模研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の小研4限目

 4眼目、1年2組音楽科の小規模研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の小研1限目

 6月19日(月)、今日も小規模研究授業(小研)を実施しています。
 1限目、2年1組美術科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜トライ2

 土曜トライの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up51  | 昨日:101
今年度:7253
総数:413786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31