自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

12月28日その2

 美術部の生徒が、完成したトラのモザイク絵を届けてくれました。
 引退した3年生部員が制作したトラの「横顔」の絵を校長室に飾っていましたが、その絵を引き継いで、現部員が完成させたものです。トラの「横顔」が正面から見た顔に変貌しました。引き続き、校長室に飾らせていただきます。
 いよいよ、2016年が終わろうとしています。
 このホームページも多くの方々にご覧いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。来年も北中生の頑張る姿を発信していきますので、よろしくお願いいたします。
 今日で、しばらくホームページの更新を休みたいと思います。
 みなさま、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日その1

 12月28日(水)、学校は、明日から年末年始の休みに入り機械警備となるため、今日が今年最後の「営業日」となります。
 登校する生徒も少ないですが、午前中は、サッカー部の生徒たちが、寒い中、グラウンド側溝の土揚げや清掃をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ3

クリーンアップの様子です。
学校を美しくしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ2

クリーンアップの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ1

 学活終了後、1年から3年まで約70名の生徒が集まって、クリーンアップ(ボランティア清掃活動)を行いました。
 学年ごとにわかれて、グラウンド、中庭、校舎周辺等を掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

今日は、野球部の表彰がありました。

とても素晴らしい成績でした。

これからも引き続き頑張ってほしいです。
画像1 画像1

終業式の様子

今日が2学期最後の登校日で、終業式が行われました。

校長先生のお話と、綱島先生の冬休みの過ごし方・クラブ活動についてのお話がありました。

聞く姿勢もほんとに良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食最終日1年

 1年生の給食の様子です。
 本日のメニュは、わかめごはん、かぼちゃコロッケ、タンドリーチキン、ポパイコーンソテー、ABCマカロニスープ、沖縄産パインゼリー、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食最終日2年

2年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食最終日3年

給食も今日が2学期最終日です。
3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期授業最終日

 12月21日(水)、いよいよ明日が2学期終業式となりました。
 今日が、授業の最終日となります。
 3限目の1年体育、2年英語、3年特活(学級レク)の1コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 生徒たちは、調理実習で作ったものを校長室に届けてくれます。
 その都度、美味しくいただいています。
 昨日は、3年2組から、今日はおおぞら学級から届けてくれました。
 いつもありがとう。とても美味しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

NHKジュニアバレーボール教室

 12月18日(日)、大東市立市民体育館において、大東市市制施行60周年、大東市体育協会創立50周年記念、NHKジュニアバレーボール教室が開催されました。
 本校のバレーボール部員も参加し、講師の大林素子さん、永富有紀さん(いずれも元バレーボール全日本代表)から、さまざまなことを教わり、市内他中学のバレーボール部員との交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術、補習中

懇談期間を利用して、授業時間だけでは足りずに進度が遅れている生徒が、自主参加で作品を完成させようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年防犯教室

 4限目、1年生は、四條畷警察から講師の先生をお招きして、防犯教室を行いました。
 啓発DVDとお話からネットにまつわる危険性を学びました。
 被害者にも加害者にもならないために、大切なことをたくさん教わりました。
 講師先生、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年卒業文集表紙イラストコンクール

画像1 画像1
 階段おどり場の壁に文集表紙のイラストコンクール候補作品が展示されていました。
 どの作品もよくできています。

2年2組調理実習

画像1 画像1
 12月16日(金)、今日は、2年2組が調理実習で作ったたこ焼きを届けてくれました。
 「たこやきおいしく作ったのでたべてください」とメッセージがそえてありました。
 そのとおり、とてもおいしかったです。2年2組のみなさん、ありがとうございます。

2年1組調理実習

画像1 画像1
 2年1組の生徒が、調理実習で作ったたこ焼きを届けてくれました。
 そえられたメッセージに「お世話になっています」と書かれていたこともうれしかったです。2年1組のみなさん、ありがとうございます。美味しくいただきました。

1年数学の授業

 2限目、1年の数学の授業をのぞくと、1月に実施されるチャレンジテストに向けての勉強をしていました。先生が、書画カメラ等ICT機器を使ってわかりやすい解説をしていました。
 テストで実力が一層発揮できるよう、これから冬休みも含めて、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景3

4階、1年生の階です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:59
今年度:7263
総数:413796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 振替休日
3/14 全校集会 前期生徒会役員選挙告示
3/15 学年末懇談
3/16 学年末懇談
3/17 学年末懇談 公立一般選抜合格発表
3/18 小学校卒業式