自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

うれしい便り続々 今日もありがとう

連日、うれしい便りが届きます。ありがとうございます。紹介していきます。


○元気にしてます。携帯を買ってもらいました。宿題終わりました。ゲームも結構やってます。

○熱もなく元気です。

○毎日家にいます。とても元気です。みなさん、家でいろいろをやってますか。校長先生方にご心配をかけて、すみませんでした。ところで校長先生方も体調気をつけて過ごしてください。

○こんにちは。子供達は元気ですょ。

○理科の先生がアップしているYouTubeの動画がとても分かりやすいです。ありがとうございます。


(校長より)皆さん、ありがとう。校長がなぜ、こんなことを一生懸命やっているかというと、新型コロナ感染拡大防止で外出自粛が強く叫ばれているときでも、皆さんと気持ちはつながっていたいからです。正直、顔も知らない人が全員ですが、学年の先生たちは皆さんのメールや手紙を見て、2、3年の人なら顔を浮かべ、ニコニコして読んでいます。1年生の人のメールは、「やさしい人だな。」「元気な子だな。」といろいろ想像して読んでいます。自分だけ、○○してるのかな、他の人はどうしているんだろう、と不安になることもあるだろうけど、様子を交流し合って、他の人の様子を知って、安心することもあるかなと思います。よければ、何度でもメールをください。ないしょの話はないしょにしますので。




本日:count up13  | 昨日:44
今年度:7318
総数:413851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
5/6 臨時休校終了予定日