自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもタブレットの「まなびポケット」という機能をフル活用しての授業をめざしていました。タブレットで検索したものをそのままカット&ペーストするのではなく、さらに要約するという作業で力がつきます。

班の全員が問題を解けるようになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学です。めあてが「班の全員が授業プリントを解けるようになろう」です。そのめあてのとおり、班の中で教え合いがあちらこちらで行われていました。感動しました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在完了進行形の学習の続きです。学習班でしっかり勉強していました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日、この先生の数学を見ていますが、集中して問題を解いている姿を毎日見ることができます。時間始めに計算カードのようなもので、ウォーミングアップができていることも影響があるように思います。すばらしい。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業です。タブレットの機能を最大限活用しての授業にチャレンジしています。全員が集中して取り組んでいました。すばらしい。

3年 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月ですが、3年生なので今から高校等について説明を受けました。黒板に高校名がずらりと並んでいました。

3年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大学生の集団行動をビデオで見ています。ものすごい迫力です。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽譜を見ながら、いろいろ説明を聞いていました。早く、合唱やリコーダーをやりたいですね。しかし、まだまだ我慢が必要です。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在完了進行形というところを習っていました。

因数分解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学です。因数分解の問題をコツコツと解いていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を一生懸命解いているところです。分からないときは、先生にも友人も聞きます。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在完了形の勉強をしていました。

細胞分裂の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題(やるべきこと)がはっきりしていることと、調べるツール(教科書、タブレット…)がはっきりしているので、集中して勉強していました。すばらしい。

細胞分裂の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これぞ理科の授業、という感じでした。細胞分裂のモデル図がテレビに映っていました。

因数分解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学です。因数分解を習いました。先生の作った問題プリントを解いています。あちこちで学び合いが始まっていました。いい雰囲気です。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると「校長先生、今終わったところです。教科書のQRコードをタブレットで読み込むとそのページの英文を読み上げてくれるんです。」とのこと。特別にもう一回やってもらったところ、すばらしい発音で教科書を読んでいました。いくらでも予習できますね。すばらしい。

3年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に向けてスタートしました。班の目標や行先ごとの注意点やマナーを話し合っていました。絶対に行きたいですね。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限の3年生社会です。学習班を活用して調べ学習をしているところです。今日のテーマは明治時代です。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発電と交流について解けるようになるという授業です。先生の説明が終わり、問題にあたり、理解を深めているところです。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「優しいうそ」という道徳の教材文を読んで考えの幅を広げました。若いときに事故にあって大けがをした女性が努力して、体力を可能な限り回復させて、現在も語り部として活躍されているというお話です。
本日:count up8  | 昨日:134
今年度:8820
総数:415353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回入学式

学校通信

いじめ防止基本方針