自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

アルティメット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いわゆるフリスビーと呼ばれるものです。フリスビーは商品名だそうです。3年生、広いグラウンドを走り回っています。体育の先生も。距離をしっかりとったうえで、鋭い指示を飛ばしていました。

シッティングバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年女子です。ソフトバレーボールを使って練習していました。この競技はパラオリンピックで見たことはありますが、若くても高齢者でもできそうです。いろいろやりますね。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はすでに学習事項を終え、入試問題を中心に授業が組まれることが多くなりました。この授業でも過去の入試問題にチャレンジしています。

3年 進路懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
進路懇談二日目です。今日も懇談を待つ人たちが図書室で勉強をしていました。

分割授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの写真のもう一つのグループです。ひたすら問題を解いていました。

分割授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生英語の分割授業です。不定詞について復習していました。

3年 進路懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今日と明日の二日間、公立高校を中心にした進路懇談会を実施します。2枚めは懇談を待つ間に図書室で勉強している生徒たちです。

女子サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生女子です。昨今は女子もサッカーの授業をします。寒い日でしたが、晴天の下、気持ちが晴れる思いです。

バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の男子体育です。コロナで制約が多い中、体育は貴重な発散の場でもあります。喜んで動いていました。

3年生 分割授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の分割授業です。こちらの方は入試問題を解いているところでした。英語の入試といえば、長文問題が課題となるので、今から練習しているところです。

英語 分割授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の分割授業の一つです。分割授業とは一つのクラスを二つに分けて行います。少ない生徒数なので、きめのこまかな授業が可能です。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の入試問題などを解いています。

3年 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モニターに映る生徒に対し、真剣に自分の体験をお話しされました。

3年 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が部落問題学習、3年間のまとめとして地域の方をお招きしてお話を聞きました。実際に体験されたことを画面越しとは言え、生徒の顔をまっすぐに見てお話しされました。コロナの関係で学年が一堂に会することはせず、テレビ中継で各教室ごとにお聞きしました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は多くの教科で履修済みとなり、入試問題中心に取り組んでいるところです。

消費者教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業で、消費者協会の方に来ていただき、ミニ講演会をしていただきました。「契約は土約束だけで成立しますから、十分に注意するように。」とお話しされていました。

バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年男子です。力強い動きです。

ソフトバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年女子です。先生も交じって楽しんでいました。

ランプシェード制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厚紙をデザイン切りにして、その中にランプを入れます。次の時間には完成するのかな。とってもロマンチックなものが出来上がりそうですよ。3年生の美術です。

電流と電圧2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自タブレットを活用して問題にチャレンジしていました。クラスメイトに教えたり、教えてもらったり、これも有効な勉強法ですね。
本日:count up12  | 昨日:44
今年度:7317
総数:413850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 生徒総会(6限) 人権クラブ
3/8 卒業式予行 生徒集会
3/9 公立高校一般入試 チャレンジタイム(1,2年) 班長会 学び舎
3/10 卒業式前日準備

学校通信

いじめ防止基本方針