自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動です。逆立ちの練習です。それができれば倒立前転に移ります。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走高跳です。ちょうど跳ぶところと思ってシャッターを切ると、跳ばずにやりなおしだったりと難しい撮影でした。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では英語の発音練習をし、廊下で英語の先生に練習した成果を聞いてもらっていました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
俳句の授業です。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遺伝の学習が進んでいます。

3年 数学

今日、数学の時間をのぞいたのは、授業の始めの方だったので、先生が説明をしているところでした。このあと、演習に入ります。今日のテーマは有理数です。先生が「π(パイ)以外は有理数です。」と繰り返し説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遺伝についての学習です。優性遺伝、劣性遺伝などの言葉を思い浮かべてしまいます。

3年 質問紙に答えています

画像1 画像1
画像2 画像2
国語、数学とテストを終えて、3時間目の質問紙に答えている3年生です。少し、ゆったりとした雰囲気を感じました。

3年 全国学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、1時間目の国語を受けているところです。

3年 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全国的に全国学力テストの日です。写真はテストを始める前の諸注意をしているところです。放課後にある3年生に聞くと、「100点とは言わないけど、全部書きましたよ。」とか「(問題が)易しく感じました。」などと答えてくれました。こんな人が多かったらうれしいのですが。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の発問にすべて答えている人がいました。教材文の世界にどっぷりはまっていて、よく考えていました。授業が終わって、そうじ時間に「道徳がんばってたな。」」と声をかけると、「道徳が一番好きです。」と答えていました。なるほど。自分たちの興味関心にヒットした教材を勉強しているからでしょうか。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までもそうでしたが、この数学の授業は「班全員がプリントを解けるようになる」というめあてのときは、特別に集中力が高いです。タブレットを使っている人は、自分は渡されたプリントが解けて、教える人もいなくなると、「数学」というところをクリックしてPC内の問題を解いているところです。解答すると自動採点してくれます。こんなことができるんですね。

オリジナルマグカップの制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の時間です。マグカップは共通のものを学校で購入するのですが、表面のデザイン画を自分たちで制作します。タブレットで好みのイラストなどを探している人が多くいました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受け身の文を学習しています。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストのふりかえりの時間でしたね。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走高跳です。簡単なカメラを使っているので、なかなかベストショットが撮れません。すみません。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動です。前転、後転、開脚前転等の練習をしていました。2枚目はよく見てください。タブレットが生徒の後ろにセットされています。動画を撮影していました。このあと、その動画を見たのですが、自分の演技がしっかり撮影されていました。すごいですね。

単元テスト中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学です。全集中でテストを受けていました。単元テストの一つひとつが評価につながることを知っているので、真剣そのものです。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遺伝の勉強をしているところです。ずっと昔は高校で習っていたと思います。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短歌の鑑賞について勉強していました。その歌の背景、作者の思い、幅広く考えることで感動が大きくなっていきますね。集中して思考していたので、感心しました。
本日:count up3  | 昨日:44
今年度:7308
総数:413841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 生徒総会(6限) 人権クラブ
3/8 卒業式予行 生徒集会
3/9 公立高校一般入試 チャレンジタイム(1,2年) 班長会 学び舎
3/10 卒業式前日準備

学校通信

いじめ防止基本方針