自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

オペラ アイーダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナのことで、鑑賞の時間が多くなりがちですが、しっかり勉強しています。今日はテレビにオペラの「アイーダ」が流れていました。すばらしい声量です。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白プリを使って復習していました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いものです。3年生が卒業文集の下書きにかかりました。印刷、製本の関係で早くも着手しました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リテリング、英語で聞いたことを自分の言葉に置き換えつつ、人に話すことをリテリングというそうです。その練習をしていました。難しそうですね。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の分割授業です。問題にチャレンジです。

地球の軸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科です。地球の軸が23.4度傾いていることを学習しています。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業に向けての制作に入っている人もいました。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルティメット(フリスビー)の授業です。今日の授業では最後に試合形式での練習となりました。やはり、ワー、キャーと歓声が上がります。

天体について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな地球儀が前に置いてありました。天体について地球の軸が何度傾いていて、という声が聞こえていました。

漢詩を味わう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語です。黒板には有名な漢詩が書かれています。情景を班ごとに考えているところでした。

3年 英語 リテリングの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リテリングとは、一度聞いた話を自分なりの言葉で言い直すことです。例えば、電話で相手が言ったことを第3者に伝えるときには、少し言い直しますよね。そういったことを英語の分野でも勉強(練習)していました。日本語でも難しいですが、英語でやるのですね、すばらしい。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分割の数学です。先生が説明しながら問題を解いています。いろいろなことを総動員して解く問題のようでした。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「障子あかり」という道徳の教材文を読んでいるところです。日本の伝統文化について考える時間でした。

3年生 校長面接の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
志望動機や中学校でがんばったことを整理して書いていました。12月22日23日と校長面接が予定されています。がんばれ、3年生。

北条村選挙 最終結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一回目の選挙では岩藤候補がぶっちぎりの当選でしたが、村の収入、岩藤候補のバラまき公約が明らかになるにつれて、人気が落ち、2回目の投票では最下位になりました。これで、生徒たちは、目先のおいしい公約にだまされてはいけないこと、しっかりと自分の頭で考えることの重要性を知りました。大東市の投票率は現実には残念な状況です。こういった授業を続けることが選挙の投票率を上げていくことにつながることを祈ります。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生の指示に従って、グループワークが進んでいます。素直です。それもオールイングリッシュといって、先生の指示はほぼ英語です。

北条村選挙3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時間の終わりに、前回はあまり考えずに(失礼!)投票したけれども、もう一回考え直して、誰に投票するかを実施しました。結果は次の授業です。

北条村選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人の立候補者の公約用紙を検討しなおしています。その際、今日先生から渡された、北条村の財政状況を書いた用紙が決めてとなります。仮想の話ですが、歳入(村の収入)が40億円、負債(村の借金)が30億円の設定です。この村でどれだけの政策が打てるのか、その中でも、やっぱりこれだけはやってほしい、というものを考えています。写真に写っているグループは、普段のグループからA候補、B候補、C候補担当に分かれて、その候補ごとに公約の実現性を検証しているところです。

北条村選挙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回に続き、北条村の村長選挙の話です。一度投票を終え、岩藤村長が当選したのですが、公約について再度検討しなおしました。

アルティメット(フリスビー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年女子体育です。今日もキャーキャー歓声を上げて練習していました。少しずつですが、コントロールをして投げているように見えました。
本日:count up55  | 昨日:131
今年度:8998
総数:415531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ