自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

私立高校等に向けて面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立高校等の入試が2月にあります。面接の練習を12月にもしましたが、もう一度しました。みんな、がんばりましたよ。すばらしい。

ふつうって何だろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の人権学習です。「ふつうって何だろう。」というテーマで勉強しました。

英語の感嘆文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おお、なんとすばらしい作品なんでしょう。」のような感嘆文の復習をしているところでした。先生が説明し、グループで確認が始まりました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気中の循環についての授業でした。炭素は生物に存在し、有機物に含まれているというようなことを勉強していました。「有機物」を聞かれている質問で先生が「漢字3文字」と繰り返し言っているのが印象的でした。

卒業テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の卒業テストの二日目です。廊下当番の先生が緊急事態に備えていました。これで、3年生は中学校での大きなテストをすべて終えました。あとは、入試あるのみです。

3年生 卒業テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の卒業テストの1日目です。5教科実施しました。

3年 1限

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の1限は私立高校等の入試に向けての勉強でした。黙々とやっていました。

3年 家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とりあえず、タブレットを使おう。」ということで、まずは調べ学習、次にそのデータをグループで共有して意見交流するということが多く、行われています。まずは100点と思います。すばらしい。

3年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭かもタブレットを使いました。今日は調理の勉強です。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生物の個体数の増減について勉強していたようです。オオカミの自然界での増減について考えていました。グループで考えて、解答を黒板に書きに行っていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別集中して問題を解いていました。すばらしい。

資本主義経済とは何か

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごいタイトルの授業ですね。実際に授業で行っていたのは、新しいケーキ屋さんを作るには何がいりますか。どうやってお金を集めますか。というようなことをグループで考えていました。土地、道具、建物、食材、人手…。いろいろなことが集まってお店ができること、など学んでいました。

魯迅の「故郷」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語です。保護者の方もきっと習っていたと思います。数十年前から教科書に載っている魯迅の「故郷」という文芸作品を勉強していました。

3年生 願書の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよです。清書する段階に入りました。先生が前で、熱弁です。ハンコの押し方、切手の貼り方、お金の振り込み、聞いている3年生も集中していました。最近はWEB出願も多くなりましたが、手で書いて出す学校もあります。

バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の女子体育です。時間内にどれだけシュートが入るかやっているところです。

15分間走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の男子体育です。今日も全力で走っていました。応援の声が飛んでいました。

3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が最後の実力テストを受けました。

3年生 願書作成2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは実際に願書を書く上での注意を聞いて、書き始めていました。自分の人生がかかった大事な書類です。真剣に書いていました。

3年生 願書作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期になると、入試に関する手続き(事務)がいくつかあります。早速、私立高校や専修学校の願書を書き始める時間です。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実力テスト(入試も)に向けて、動詞と助動詞について問題を解いて確認していました。
本日:count up31  | 昨日:134
今年度:8843
総数:415376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 公立一般選抜出願〜3月5日 班長会 学び舎
3/5 生徒議会 人権クラブ
3/9 卒業式予行 3年生公立前日指導

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ