自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で電流について学習していました。問題を解き始めて、少し経って、教え合いが始まりました。ミニ先生(リトルティーチャー)あちらこちらに出現して、とてもいい感じでした。すばらしい。思わず、ある生徒に「ありがとう」と言ってしまいました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も活力を感じる授業でした。何をしているかというと、「LTT」リトルティーチャーといって、自分が問題を解けて先生に満点をもらうと次は自分が先生になって、周りの人に教えていく、採点していくというシステムです。シンプルなことですが、教えることで理解と定着が深まり、友だちから教えてもらうと、先生より自分に近い「語い」(言葉)で説明されるので分かりやすいケースがあること、そして、先生より質問しやすいという利点があります。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちが英語を覚えることが大変ながらも、英語で会話できることがうれしく思っているように見えました。すばらしいことだと思います。

2年 英語1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動的んな授業が展開されていました。英語の会話を練習して先生と廊下で話します。英語の先生が二人でそれを聞いてオッケーを出します。教室の中でも一生懸命練習していました。すばらいし。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生もほぼ時間どおりにスタートです。始めに先生から最近の2年生の様子について話があり、そのあとに学級委員から気をつけてほしいことについて話がありました。

2年 創作短歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も文化祭で展示した創作短歌を学年のいる3階廊下に掲示していました。3枚目は同じく、展示したキャリア教育に関する用紙です。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を解いていました。先生が机間巡視をして質問を聞いていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有名な枕草子を勉強しています。先生が「鈴虫寺」の話をしていました。古典にゆかりのあるお話しでした。

2年職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日、職業講話を聞きました。例年の職業体験の代わりです。美容師さん、警察官、会社の事務、写真屋さん、そして今日は門真公共職業安定所の方からお話を聞きました。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生とも英語の会話を行いました。グループの中でどの教科が一番難しいと思うか、相談していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
more、mostの使い方を勉強しています。写真は、英語の先生二人で、「どの教科が一番難しいですか?」「○○です。」を英語で会話しているところです。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最後の年越しそば」という教材文です。重い病気のおじいさんが、病院の仲間に年越しそばを作るという話です。先生が意見を聞いていくと、みんな素直に自分の考えを発表していたのがすごくさわやかな授業でした。すばらしい。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電圧計と電流計を使って実験です。おそるおそるつなぐ生徒たちです。最終、グラフにして正比例の関係を結論として導きました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト中の字数制限について細かい説明を聞いていました。

2年 数学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日習ったことを生かしてまとめの問題にチャレンジしているところです。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多角形の内角の和、外角の和などについて問題を解いていました。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を使っての作品づくりです。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、ダンスの授業です。タブレットで自分たちの踊りを確認しているグループもありました。楽しそうに踊っています。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Tボールの授業です。まずは、キャッチボールからです。いい天気でした。

2年 道徳2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「相馬野馬追」という東北の伝統行事について知り、自分たちの地域の行事についても考えようという授業でした。始めに動画を見ました。迫力があります。
本日:count up21  | 昨日:134
今年度:8833
総数:415366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 学年末懇談
3/17 令和5年度前期生徒会役員選挙  学年末懇談
3/20 公立高校合格発表  学年末懇談
3/22 学年末懇談

学校通信

緊急