自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は合唱です。1年生も本当にすばらしかったです。音楽の時間にほとんど練習できていない曲も「うまくいかないけど。1回歌ってみよう。」と学年の先生が言いつつ始まったその曲が、なんと大きな声で歌えているではありませんか。終わって、すばらしいと叫んでしまいました。魂がこもっています。

2年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は自分の将来の夢について詳しく考える機会をもっています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も充実していました。自分の作文を5人のクラスメイトに読んでもらい、助言をもらい、また、自分もクラスメイトの作文を読み、いいところを参考にします。伸びますね。

2年 道徳3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
板書に生徒の意見がいっぱい書かれていました。みんなで授業を創っています。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは学習班を上手に使い、意見がどんどん出ていました。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の教材文も深刻な内容でした。筋ジスになった子どもと親の気持ちについて考える内容でした。真剣に考えていました。

2年 キャリア学習経営者に学ぶ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は山田製作所の山田さんです。「花屋さんは花を売るだけではなく、その人の夢を実現させることを応援するようなこともあるんだよ。」「ケーキはケーキだけを売るのではなく、その日集まる人々の幸せをそのケーキが代表しているという意味もあるんですよ。」とお話しされていました。とても貴重な話だったと思います。

2年 キャリア学習経営者に学ぶ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、税理士の松井さんです。「あなたの言うとおりにやったら、税金のことがうまくいったよと言われたら一番うれしい。」「3年、私のところに来ればプロにならしてあげる。その代わり、厳しいよ。」と直球でお話しされていました。

2年生 キャリア教育経営者に学ぶ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の方は、wster llc ceo の三島さんです。「例えば、自分はアニメが好きだけれども、描くことは苦手。だれかがそれを仕事として、時間を使ってやっているから、自分がアニメを見て楽しめる。どんなことでも誰から努力、しんどいことをしてくれているから、今があるんだよ、と教えてもらいました。

2年 キャリア学習経営者に学ぶ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生ではキャリア教育の一環として、また、コロナでないときには毎年行っていた職場体験の代わりとして経営者4人の方に来ていただき、2クラスを4グループに分けてお話を聞きました。写真の方はBNIエグゼクティブディレクターの高須さんが講演している様子です。自分の興味に結び付けて勉強することが大事とお話しされていました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一次関数の勉強をしていました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班の中で質問したり、教えたりしながら問題を解いていました。一次関数の問題でした。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が説明していました。

2年 キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は総合の時間にキャリア学習を行いました。キャリア学習とは、高校だけでなく大きく社会に出てからの進路学習のことです。

2年 キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャリア学習とは大きな意味で人生の進路をどう考えていくかということです。2年生は今日、自分が考える理想の仕事について考えてみました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はんだごての実習をしていました。家庭ではなかなかできないでしょうね。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何という技でしょうか。跳び箱の上を足をそろえるように跳び越えていきます。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまく写っていませんが、走り幅跳びの授業です。一生懸命跳んでいました。

2年 社会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関東地方に関する問題を解いて解答を黒板に書いているところです。最後まで集中の途切れない授業でした。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関東地方の特徴を人に説明できるようになろうという授業です。よく勉強しています。
本日:count up110  | 昨日:123
今年度:8788
総数:415321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公立高校一般入試学力検査
3/14 卒業式
3/15 班長会 学び舎

学校通信

緊急