自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みちのくの 母の命を一目見ん 一目見んとぞ ただにいそける」斎藤茂吉の有名な短歌です。有名な短歌が幾首もプリントに書かれていました。思えば、2年の林間、びわ湖バレイの休憩所で「まだあげ染めし前髪の〜」と島崎藤村の有名は詩を2年生が一斉に朗読し始めたことがありました。大感動しました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書や資料集を見て、答えを探し、周囲の人と答えを確認しているところです。安易に先生は答えを教えません。安易に教えると生徒が自分で考えようとしなくなります。

2年 給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の給食の様子です。見ている間、完全に黙食です。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実力テストではありませんが、漢字テストを集中してやっていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業です。先生が説明をし、それを聞いてまとめているところです。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室です。このクラスでは回収物を集め終わり、逆に配付物を配っているところでした。3枚めは自由研究などの提出物です。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室です。このクラスでは回収物を集めながら夏休みの様子について先生と生徒が話していました。

2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年集会です。学級委員会から1学期の振り返りをしていめした。授業中の私語やトイレに行くことについて反省しようと言っていました。もちろん、どうしても行きたいときのトイレは行ってもいいことにしていますが、できるだけ、休み時間に行こうということです。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史です。黒板には下克上、城下町などと書かれていました。大阪城の周りにも城下町と呼ばれる地域があり、人々でにぎわっていたあそうです。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の問題プリントを学習班で解いていました。

2年 理科3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の実験はでんぷんができる場所について調べるものでした。ヨウ素溶液を使ったり、対照実験をしたりと、いろいろ学ぶことがあったようです。

2年 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管に入れた薬品を棒でかき回していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科はやはり実験がおもしろいですね。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミュージカルを観よう、という授業です。「ミラベル」というミュージカルビデオを見ていました。面白いのでしょうね、集中していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管に水をいれ、そこにある溶液(酢酸?)を入れて、色の変化を確認していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集めたプリントを返却している場面です。スクリーンには、スピーチの際の評価について説明がありました。評価についての先生の基準を説明することはとても大切なことです。生徒からすれば、そこに着眼して練習すればいい結果につながるとも言えます。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動名詞の勉強を続けています。テレビに分かりやすい画像を映して説明していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の時間の続きです。AETの先生にビデオレターを作っているところです。ジェスチャーやスマイルなどより工夫されているように思いました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関数の勉強をしています。

レクレーションゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限、2年生が1学期もあとわずかということで、レクレーション大会を行いました。
本日:count up8  | 昨日:108
今年度:9059
総数:415592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 体育大会前日準備
9/23 体育大会
9/27 体育大会予備日
9/28 代休日