自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

びわこの話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このグループはヨットを待つ間、びわこについての話を聞いています。

カヤックとヨットの交代です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験内容のチェンジです。

カヤック体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すぐに慣れてきて楽しそうです。

カヤック体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は波がおだやかなので、操作しやすいようです。思うように動いています。

カヤック体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講習を受けて入水です。

ヨット体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間にヨツトが湖岸を離れていきました。

開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始まります。係の人のあいさつは立派です。素晴らしい。

ライフジャケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワクワクしてきました。

びわこ

画像1 画像1
波はおだやかです。

B S C到着

到着しました。少しだけ遅れています。いい天気です、

B S C到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着しました。少しだけ遅れています。いい天気です、

出会いました

琵琶湖との出会いです。

出会いました

画像1 画像1
画像2 画像2
琵琶湖との出会いです。

バス車内

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの様子です。DVDに集中しているようです。

車内

画像1 画像1
1、2班の乗るバスの車内です。

2年林間交通整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校からバス通りまで狭くて、林間に行かない先生たちが交通整理をしてくれました。ありがとうございます、

林間出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員長の、あいさつのあと、先生たちからお話がありました。添乗員さんの紹介もありました



2年林間学舎出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日となりそうです。2年林間の出発式を行いました。実行委員長の生徒よりしっかりと話がありました。素晴らしい。

2年 林間係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員での事前指導の後、最後の係打ち合わせがありました。保健係、学級委員班長さん、レク係などが残っていました。ごくろうさま。ありがとう。

2年 林間学舎事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は5月29日(日)30日(月)と林間学舎に出発します。前々日指導を行いました。
本日:count up40  | 昨日:131
今年度:8983
総数:415516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 人権クラブ 教育相談1
9/6 3年大阪府チャレンジテスト 教育相談2
9/8 教育相談3
9/9 後期生徒会役員選挙 教育相談4