自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験先は北条「もりねき」スペースです。旧鎌池公園跡地におしゃれなレストラン、洋服店、小物雑貨の店などが令和3年3月にオープンしました。今日の授業は何のために仕事をするのか、授業の冒頭に考えてみました。

2年 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日11日と2年生が職場体験に行きます。そのために履歴書を書いたり、仕事の意義について考えたり、事前準備をしていきます。

東北各県の特色をプレゼン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出前でプレゼンをしている様子です。密が気になりますが、全員マスクのうえ、黙ってきいています。説明する人の声に真剣に聞き入っていました。すばらしいと思います。

郷土料理について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の家庭科です。郷土料理について勉強していました。タブレットを活用しておいしそうな写真があっちでもこっちでも見られていました。朝からおなかが減りました。

ダンスの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これはダンスを練習しています。先生が「ワンツースリー、ワンツースリー…」とけっこうな速さでリズムを刻みます。1枚目の写真の人たとは途中でほとんどの人がついていけなくなりました。ハードです。テレビで軽快に踊っている人たち、すごい練習をしているのでしょうね。

アルティメットの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の女子体育です。フリスビーとは言いません。アルティメットと呼ぶそうです。まずは、基本的な対人の投げ合いを練習していました。

ポータブルLEDライト製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術です。LEDライトを作っています。これは完成したら実際に生活上で活用できます。楽しみです。

英作文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Why〜?で聞かれているので、Becaouseで答えましょうと先生が繰り返し言っていました。後ろを向いている人もいますが、これは学び合いをしているところです。

自学ノートの優秀作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の廊下に掲示してありました。掲示されるだけあって、素晴らしいノートばかりです。掲示された人はお家の人に自慢してもいいと思いますよ。

電流計を正しく使おう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の説明を聞いた後に、自分でやってみます。そこであれやこれや悩んで成功して初めて理解ができます。教えてもらっているだけでは無理ですね。アウトプットしないと。

電流計を正しく使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の理科です。電流計を使うためにいろいろ教わりました。

ミシンを使います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科の授業です。被服室で防災頭巾を作っています。針と糸で縫う人、生地を截つ人、ミシン縫いをする人。「ミシンを使ったことはありますか。」と問うと、「初めてです。」と答えてくれました。

Tボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の女子体育です。Tボールの試合をしています。今日のグラウンドは少し肌寒いです。

ダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の男子体育です。数年前から男女ともダンスが必修になりました。写真は基本的なステップをタブレットにある見本の映像を見ながら練習しているところです。

はんだごての練習

画像1 画像1
校長が何をしているのか、のぞいていると「校長先生、これを作っています。」と基板を差し出してくれました。ありがとう。

はんだごての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術です。ラジオか何かの基板というのでしょうか、はんだごてで加工しています。

彦根スカイアドベンチャー退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に退所式です。仲間を思う気持ちが伝わってきましたと施設の方から褒めてもらいました。

ローエレメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴルフボールが落ちないようにリレーしていきます。

ローエレメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターの方とじゃんけんをしています。何やら暗号があって、何をだすか見破れるそうです。見破れない人はずっと負け続けるはめに。

ローエレメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は地上8メートルのハイエレメントを行いました。午後は地上でローエレメントです。仲間づくりをより深めるためのものです。3枚目は雨樋を30センチなら切ったものをつないでゴルフボールを受け継いでいくゲームです。これが難しい。
本日:count up23  | 昨日:44
今年度:7328
総数:413861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式前日準備
3/11 卒業式
3/14 アクセスプラン
3/15 全校集会

学校通信

いじめ防止基本方針