自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合は「デートDV」について勉強しました。中学2年なので、恋愛には興味がある人が多いと思います。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手紙の効用」について自分の考えをまとめていました。シーンとした中で黙々と書いていました。すばらしい。

鎌倉時代

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会です。今どきの授業ですね。ビデオ教材を活用して鎌倉時代に農業で自分たちの食べる量より多く収穫できるようになってきたことを勉強していました。これは歴史的には大きな意味があるそうです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元素記号を教わり、今日は原子が集まって分子になっているということを勉強しました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の文章をいくつかに分けて、ばらばらに渡していました。それを正しい順番にしていたように思います。全員が集中して考えていました。すばらしい。

鎌倉時代と室町時代を比較して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書やタブレットを検索して、よく調べているように見えました。加えて、学び合いがスムーズに行われていました。すばらしい授業だと思います。

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化学式を覚えて、授業時間の最後にテストをして確認していました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階名(ドレミ…)などの説明を聞いていました。リコーダーや合唱がコロナでできにくいのです。一日も早く遠慮しないで大声で歌いたいですね。

2年 アサーティブトレーニング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、「授業中に強引に話しかけられたときの返し方」を班で交流した後に発表しているところです。よく考えられたものばかりでした。

2年 アサーティブトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサーティブトレーニングとは、人間関係をこわすことなく、互いを傷つけずにいっしょに活動していけるようになるためのトレーニングです。大人から子どもまで大事なものですね。

手紙とSNSの違い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語です。今こそ考えないといけないテーマですね。「手紙とSNSの違い」じっくり勉強してほしいです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鉄と硫黄の化合物を原子モデルで考える」という難しいテーマに取り組んでいます。タブレットも活用していました。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限にあった2年生の美術です。「美術と聞いてイメージすること」「自分の好きな絵、それを描いた理由」などを学習班の形で交流しているところです。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この班は現在(過去)進行形を担当しました。問題文を提示していました。大きな声ではっきりと説明していました。素晴らしいと思いました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班ごとにテーマを決めて、説明し、問題を出しています。写真の班は三単現のSを問題にしていました。結構難しい問題もありました。それにしても、自分たちで調べて、説明文をまとめ、問題を作ることはすばらしいですね。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄と硫黄が結びつく化学変化を原子のモデルで説明するというめあての授業です。さすが、中学生という難しそうな問題ですね。集中して聞いていました。すばらしい。

2年 道徳2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で考える時間が終わり、全体交流の場面では、「ゲームを夜中にしてしまうのは、欲望に負けているからです。」ときっぱり言う生徒がいました。すばらしい。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これは駄目?これも駄目?」という教材文を使って考える授業です。道徳です。「夜中のテレビゲーム」「作曲家が徹夜で曲を作る」その他、いくつかのケースについて、どう考えるか話し合いました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も生徒が積極的に問題にあたっていました。分からないところは先生や班の人に聞いていました。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの担当する部分に対して、確認問題を作っていました。すごいですね。どんどん指名して答えを言ってもらい、正解かまちがいか言っていました。いい雰囲気で授業が進んでいました。
本日:count up125  | 昨日:134
今年度:8937
総数:415470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 生徒会リーダー研
4/30 教育相談4