自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も学年末テストに向けての自習時間となりました。

テスト勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語です。今日の多くの授業が明日からの学年末テストに向けての自習の時間でした。この国語の授業も同じです。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットの授業です。授業始めだったので、シュート練習の場面です。

2年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走です。今日の気温は先週の寒さほどはなく、走りやすかったのではないでしょうか。いや、走っていたら暑く感じたかも。

タブレット上に学年末テスト対策が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生ががんばりました。タブレット上に学年末テストの対策問題をアップしました。生徒はタブレットを見ながら解いていっていました。ちなみに、今校長の知り得る情報では、1年生の英語で自分たちで作った問題をタブレット上にアップし、それを見て答えるということ、しかも正解を入力していることで自動的に採点されるということをやっています。同じく、2年生の理科でも採点は自動だそうです。2年生のあるクラスは今日の終学活でタブレットの意見交流の場に問題を出して、返信するかのように答えを返すということをやっていました。すばらしい。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末の学年末テストに向けて勉強していました。

修学旅行の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は3年生になって沖縄修学旅行に行く予定です。事前学習の一環で沖縄戦のビデオを見ました。洞穴(ガマ)の様子も生々しく映写されていました。

グループ内でプレゼン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べる時間が終わり、プレゼンする時間となりました。タブレットを使って説明しているところです。すばらしい展開です。

グループ内でプレゼン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北海道の農業と生活について自分たちで調べ、グループ内で調べたことを説明するという授業です。写真は調べている段階です。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題にチャレンジです。確率を勉強しています。

2年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が各グループが作成したグラフをPCに取り込んで、大画面テレビに映しました。それを見ながらそのグループの生徒が説明していました。やりますね。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走です。今日もがんばりました。

社会 パワーポイント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。北海道の生活と農業について、分かれて調べました。2時間連続ですが、まったく集中力が落ちません。これがまずすばらしい。そして、グループ内でプレゼンが始まりました。ここもミソです、!全体でやると、時間が3倍かかります。グループでやると、全員発表ができました。この授業の担当の先生、よほど生徒のがんばりが嬉しかったのでしょうね、、放課後わざわざ校長室まで来て細かく説明してくれました。この情熱も素晴らしい。

先生役をお互いに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会は2時間連続でした。普通なら、気もゆるむところですが、今日は違ったそうです。はじめに先生が北海道について説明しました。そのあと、農業と生活グループに分かれて各自がタブレットや教科書を、使って調べて、それをパワーポイントにしました。つづく

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の問題を黙々と解いている姿を見ることができました。感動。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「過去の大災害から学ぶ」ということで、資料を調べています。昔はこういう社会はなかったですが、現在は授業で自然災害についての対応の仕方を勉強します。

2年生 力走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子体育の持久走です。歯を食いしばって走る姿を見ることができました。たまたま、この授業が終わってこの生徒たちが階段を上って教室に向かおうとしているときに、全力を出し切った生徒が肩で息をしながら歩いている姿を見て、友人が「肩を貸そか。」と自然に言っているところを見ました。胸が暑くなりました。ありがとう。

タブレットでフォームの研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生にもタブレットが配布されました。うれしいです。これで全学年がそろいました。体育のバスケットでさっそくシュートしているところを撮影して、先生にデータを提出していました。

自分で問題を作る。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。電力と電力量についての問題を解いているところです。集中していました。自分で問題を作って、答えも用意しておく、これがゴールの授業でした。いろいろ考えていますね。すばらしい。

白雪姫と鏡5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう一クラスは見学できませんでした。ごめんなさい。先生は、もう一クラスもめちゃくちゃ良かったですよ、と言ってました。
本日:count up98  | 昨日:134
今年度:8910
総数:415443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ