自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年のお芝居の小道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が昨日の朝に臨時学年集会を行いました。そのときに学級委員さんたちがそうじ時間の様子をお芝居にしました。そのときの小道具が廊下に掲示してありました。こうしてあると、お芝居のことを思い出して「そうじしよう。」と思う人が増えるかもしれませんね。すばらしい。

1年生もすばらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が臨時の学年集会を朝にもちました。学級委員さんがそうじにもっと気持ちをこめようというアピールをしました。それも自分たちで劇をして、衣装も用意してやったそうです。写真はその話が終わって、授業中も協力し合って勉強しようという話をしているところです。本当にすばらしい。

1年 社会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクリーンに具体的な指示が映し出され、それを何度も見ながら生徒が学習を進めていきます。ものすごく分かりやすいです。加えて、先生が「追加の説明」をほぼしません。よく、「あ、言い忘れた、…。」と説明して、生徒の集中をとぎらしてしまうことがありますが、端的に説明し終わり、生徒が作業しやすい環境でした。

1年 社会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天平文化、国風文化について、まず、ペアのうち、どちらかの文化を担当します。二人の学習内容を総合して、二つの文化の学習をします。これをジグソー法と言っています。自分がしっかり調べてペアの人に教えないと責任重大です。でも、先生の指示が分かりやすく、何をやればいいのか明確なので、その指示に従うことで目標を達成できます。3枚めの写真は予習ノートです。びっしりと予習をしていました。感動しました。すばらしい。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間見学しました。この先生はいつも、めあて、ながれが明示されていて、生徒にとってものすごく分かりやすい授業となっています。今日は天平文化、国風文化の違いを説明できるようになるという授業です。

1年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真では聞こえませんが、英語を発音し、ペアの人がそれを聞いています。全員が指示どおりのことを集中して行っています。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで確認しながらの勉強中です。みんな集中して勉強しています。すばらしいです。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で習った堆積岩の標本が4階廊下に置いてありました。落ち着いているからこそ、できることですね。すばらしい。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キュビナ(AIドリル)を使って92問の漢字にチャレンジしているところです。70%以上正解しようというのが今日のゴールです。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、班の中で授業や学校生活の振り返りをしていました。先生から具体的に考えてくださいと声がかかり、より一層丁寧に反省をしていました。すばらしいと思いました。素直さに頭が下がります。ありがとう。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜ産業革命が起こったのか勉強していました。教科書やタブレットで調べているところです。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雷がぴかっと光ってから10秒後に音がごろごろと鳴りました。雷の距離はどれくらいありますか、という問いを先生がしているところでした。音の速度は1秒に340mですので、それを計算すると答えが出るのでしょうか。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キュビナ(AIドリル)を使って英語の問題を解いています。これはすぐれもので、間違うと少し優しい問題が新しく出てきます。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体の図形の問題に取り組んでいます。流れとめあてのはっきりした、いわば設計図のしっかりした授業です。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、みそ汁とほうれん草とちくわの和えたものを作りました。今度はもう少し難しいものを作ろうと献立を考えているところです。

1年 障がい者理解学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスが一つになって勉強していました。写真は先生の説明が終わり、学習班で意見交流を始めるところです。

1年 障がい者理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の説明を聞き、先生の質問に素直に答えて、クラスメイトの発言に自然なリアクションを示し、見ていて「良い雰囲気で勉強しているなあ。」と思いました。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうとう「さくら〜さくら〜」の曲の最後まで演奏できるようになりました。最後の最後に微妙な音程のところがあって、そこは左手で弦を押し込むようにするのだそうです。そんな高等テクニックもできていましたすばらしい。

1年 英語3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3問めはこたつを英語で説明していました。これは分かりやすかったようです。

1年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2問めは鳥居です。これは難しそうですね。でも、何人もの人が正解していました。さすがです。
本日:count up12  | 昨日:44
今年度:7317
総数:413850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 学年集会 大掃除
3/24 修了式

学校通信

緊急