自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

12月2日 夜間中訪問6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語、数学、日本語などの授業がありました。国語は漢字や作文、言葉の意味などを勉強していました。数学は分数、図形、めずらしいのが江戸時代の和算を勉強していました。俵を使って説明されていました。日本語は主に外国の方に教える授業です。

12月2日 夜間中訪問5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここでは北中の生徒が教え役(先生役)になることが多かったです。始めは照れくさそうでしたが、すぐに積極的に教えるようになった生徒が多かったです。

12月2日 夜間中訪問4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験授業が始まりました。まず、どの教室も北中生徒の自己紹介がありました。

12月2日 夜間中訪問3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に夜間中の生徒さんから作文を読んでいただきました。今日の1回目のハイライト(一番素晴らしいところ)です。「幼いきょうだいのために自分は学校に行かずに働きまくったこと」「幼いころ、両親が離別し、父親が戦争に行き、親せきをてんてんとしいた人」「(外国出身の方が)学校に行こうと家を出ると誘拐されるので、学校に行けなかった人」と、極限まで厳しい事情のある方が多かったです。こういったことを聞くだけでも大変勉強になったと思います。

12月2日 夜間中訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました。夜間中の先生からいろいろな説明を聞きました。全国的に夜間中が減少しつつあるが、今になって少し増やしていこうという動きになっているとのこと。この守口夜間中が数年前に「関西熱し線」というNHKの番組に取り上げられたときの映像(これはとても分かりやすかったです。)を見たり、夜間中の生徒さんたちが書いた「あいうえおかるた」について質問されたりしました。例えば、「気がつけば、生徒が○○○○になっている。」という札の○○は何でしょうと聞かれました。答えは「せんせい」(先生)でした。

12月12日 1年夜間中学訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
守口市立さつき学園夜間中に行ってきました。多くのことを学んだように思います。写真は、北中を出発するところ、到着後に食堂に集まって着席したところです。前には夜間中学生の詩が布に書かれて掲示されていました。

1年 クリスマスツリーのモール作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みにメッセージを書いたモールづくりをしていました。楽しそうだし、自分たちの気持ちも大事にしているし、素敵な取り組みと思って見ています。

1年 夜間中訪問について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の訪問に向けて、夜間中での具体的な動きを確認し、加えて夜間中について学習していました。何人かの人が1年生を代表して、あいさつや質問をします。

11月29日 1年薬物乱用防止教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際にコカインや大麻などの実物(標本)を見せてもらいました。とにかく薬物はこわいということが伝わってくる時間でした。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テスト前のミニ単元テストをやっていました。写真は問題を解いて相互採点をしているところです。

1年 hiper−Qu(ハイパーキューユー)

画像1 画像1
画像2 画像2
北条中では夏休みに先生たちでこのハイパーキューユーについて研修会をもち、より良い学級集団づくりについて専門家の先生から話を聞きました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストに向けての対策プリントを解いていました。タブレットを多く活用していました。

1年 夜間中訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)に守口市立さつき学園夜間中に1年生が見学に行きます。その取り組みの一環で6限に夜間中に通う青年のドキュメンタリー動画を見ました。感動ものです。そのあと、今度行く守口さつき学園について勉強していました。写真は、守口さつき学園には何人の生徒さんがいるか、周囲の人と相談しているところです。

1年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員がタブレットを活用して、自分の好きな食べ物、嫌いな食べ物についてリストアップしていました。そして、互いに交流していました。納豆が嫌いな生徒、じゃがいもが大好物の生徒、ガレットがおいしかったと言う生徒、聞いているとお腹が減ってきました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が「ここに行くにはどう説明しますか。」と問うと、ペア同士で英会話が始まります。すばらしい。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語は、地図を見て英語で道案内することにチャレンジしました。写真では分かりませんが、ペアで「動物園に行くには、ここで右に曲がって…。」と英語で会話していました。大したものです。

1年 夜間中学校訪問の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が12月2日に守口市立さつき学園夜間中学校を訪問します。全員で行きます。そのための事前学習に先日より入りました。写真は、夜間中学校の生徒さんの文集です。夜間中の人たちへの理解と雰囲気づくりに最適だと思いました。

1年 人権総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は12月2日守口市の夜間中学校を訪問します。さまざまな理由で若い頃に学習できなかった人たちや外国から来た人たちが学習するのが夜間中学校です。そのための事前学習をしていました。「文字が書けるようになると、それまでと何が変わりますか。」という先生の問いかけに一生懸命考えていました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストを実施しました。知識・技能の問題、思考・表現・判断の問題と二つの問題をやりました。後者の問題はノートやプリントを参照しても良いこととなっています。社会は覚えるだけの教科ではなく、知識をもとにしっかり考えることが大事な教科ということです。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日は反比例のグラフを書きます。反比例のグラフは正比例と違って定規はいりません。」と先生が言うと「えー、どうやって書くんですか?」との生徒の回答があり、「こうやって、自分の感覚で点と点をつなぐのです。」と丁寧に先生が反比例のグラフを書いていました。
本日:count up58  | 昨日:123
今年度:8736
総数:415269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公立高校一般入試学力検査
3/14 卒業式
3/15 班長会 学び舎

学校通信

緊急