自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも素晴らしい授業です。1年の英語ですが、英語でクイズを考えて、それをタブレットPCのフォームズという機能でアンケート形式にして、互いに回答し合おうというものです。クイズだから楽しみながら英語に親しむし、タブレットの操作が上達するし、タブレット上で答えて集計も一瞬で終わります。記録にも残るし、ほんとにすばらしい。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班になって、勉強を進めています。先生が「隣の人と本文を読み合うように。」と指示するとすぐにペアでの読み合いが始まりました。

1年 お楽しみコーナー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30秒で何匹釣れるかを競います。学年の先生に聞くと、何かしらユーモアがあるといいですよね、と企画しているそうです。確かに、「何匹釣れた?」と楽しいおしゃべりができています。すばらしい。

1年 お楽しみコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週までの20g一発当てコンクールから今度は釣り大会に変わりました。いろいろ考えますね。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の授業です。文の成分のうちの一つ、独立語について勉強する時間でした。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると英語の音楽が静かに流れていました。とても素敵な環境で勉強していました。それと、周囲の人が先生の説明を理解できているかどうか、確認し合う姿勢もとてもさわやかです。すばらしい。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットPCを活用して、自分の考えるキャラクターに動きをつけているようです。口が動いたりしていました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストが返却され、その説明がありました。

1年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四條畷警察生活安全課の方に来ていただき、1年生が非行防止教室を行いました。各種犯罪、SNSの正しい使い方など、DVDを見たりしながらしっかりとお話を聞きました。警察の方が「50分、集中して話を聞けていました。聞く態度がとても良かったです。」と終わってからお話しされていました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業始めの漢字テストが終わり、単元テストが始まりまりました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多項式の計算を学習しています。分配法則について再度説明を受けていました。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員がタブレットPCを使い、画面上に絵を描いていました。

1年 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メスシリンダーに水をきっちり入れ、物質をそこに入れて、体積を量り、重さを別に量り、密度を求めます。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
密度から、その物質が何であるかを特定しようという実験をやっていました。1枚めの写真が謎の物質です。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては、本文がすらすら読めることです。意味もつかみます。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が一生懸命覚えた英語を先生やAETの先生に聞いてもらっています。

1年 道徳 「アイツ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスの道徳は、「アイツ」という教材です。幼友達があることでもめてから、再び会話を交わすようになる、互いを思いやる、そんな気持ちをたどりながら、考えを深める授業でした。

1年 道徳 礼儀について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスも黒板いっぱいに生徒の意見が出されていました。「あなたは自分で礼儀正しいと思いますか。」という問いに一生懸命自分を振り返って答えていた生徒がすごく印象的でした。すばらしい。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業は東南アジアについてです。地理的なこと、宗教的なこと、いくつかの観点からの学習のようです。いつもながら、先生の質問にどんどん答えが返ってきます。うれしくなります。すばらしい。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「会話テスト」に向けて準備をしているところでした。
本日:count up1  | 昨日:44
今年度:7306
総数:413839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立高校(通信制)面接試験 班長会 学び舎
3/10 公立高校一般入試学力検査
3/14 卒業式

学校通信

緊急