自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「少年の日の思い出」という小説の読み取りの単元テストをしていました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とにかく1分間英語で話すこと。」というねらいの授業です。鍛えられそうです。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちから「物を大切にしよう。物を大切にすると人も大切にするようになります。」の話と「昨日、小学校の6年生が来て、日本語がほとんど話せない人がいたけど、周りの人が英語を調べながらサポートしました。」という話を紹介していました。うれしい話です。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未来のことを言う言い方、willやbe going to〜の使い方を勉強していました。素直な生徒が多く、先生に質問をしている姿に好感をもちました。すばらしい。

1年 数学

画像1 画像1
復習問題にチャレンジしてました。

1年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本棚づくりに精を出していました。最後の仕上げの段階です。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下ではAETの先生が生徒と英語で話していました。教室内では友人同士や先生を相手に英語で話していました。
本日:count up12  | 昨日:44
今年度:7317
総数:413850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立高校(通信制)面接試験 班長会 学び舎
3/10 公立高校一般入試学力検査

学校通信

緊急