自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

確率の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分厚いコインを上に投げて、表、裏、真ん中となる回数を調べている表を見て、説明を受けています。○○○○回中、表が○○回などと説明していました。今日も生徒からの突っ込みがありました。「先生、ふつう、コインは表と裏ですよね。」

パソコン ローマ字打ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の技術家庭科の授業です。パソコンの入力の仕方、基本となるところを学習しました。これからの世の中ではあらゆるデータをパソコンに入力していくということは避けられません。タイピング(文字を打つこと)のスピードが速ければ、得することも多いかもしれません。

資料の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学です。教室に入ると大きな笑い声が起こっていました。(マスクをつけていますので。)先生が表を説明しながら「映画館に行って、2時間待ちだったそうです。困りますね。みんな何をして待ちますか。」と質問すると、「一人しりとりー。」「知らない人と仲良くなる。」とりわけ面白かったのが、「男女仲良く話している人を見つけて、仲間に入る。」私も笑ってしまいました。その後、しっかりと授業の話になりました。

少年の日の思い出 ヘルマン・ヘッセ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語です。長い間教科書に載っている作品です。主人公の少年の心情が場面ごとに微妙に変化していき、短編小説ながらドキドキする展開の作品です。

白村江の戦い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の歴史の時間です。朝鮮半島と日本とは古代から深いつながりがあったとのこと。663年の白村江の戦いについて先生が説明しているところでした。

地震の波の伝わり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科です。プリントに細かな数字がいっぱい書き込まれています。地震が起きたときの地震波の伝わり方を細かく記入しているところです。縦波、横波と昔習った記憶があります。

情報教育3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会議室の様子です。講師の方に上の教室の様子も分かるようにしてありました。

情報教育2

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナの関係で講師の方には一階の会議室でお話しいただき、テレビ中継しめした。

情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は1年生の情報教育です。大学生の方2名に来ていただき、SNS,携帯電話の使い方についてお話しいただきました。フィルターなどの話もされていました。

1年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
先生からの問いかけに答える生徒、自分の感じていることを述べる生徒。みんな、ありがとう。

机でリズム練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽です。自分たちで考えたリズム楽譜をもとに、学習班で机打ち(机を軽くたたく)をするところです。「難しいの考えすぎとちゃう?」などと語り合いながらやっていました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガを使って、いじめについて考えていました。四人の登場人物がいて、いじめられる人、いじめる人、傍観(黙って見ている)人などのパターンがあり、それぞれについて考えてみました。

現在進行形を習いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。現在進行形を習い、さっそく自分で英文を考え、隣や前後の人と英語を言い合っています。

「〜するつもりです。」を英語で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。4人先生がいました。うち、3人が英語の先生です。いくらでも質問できます。今日はWILLを習いました。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙を大きな丸型に切り、きれいに等分線を引き、ひとこまひとこまに絵を描いていました。何ができるのでしょう。楽しみです。

人権学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方のお話が終わり、質問コーナーです。「差別を見たとき、差別にあったとき、自分でやめろと言えなければどうしたらいいですか。」「差別をなくすにはどうしたらいいですか。」というようなすばらしい質問があり、人権学習がより一層深まりました。すばらしい。

人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方を講師にお招きし、人権学習に関するお話を聞きました。講師の方が小学生、中学生のときの様子、感じたこと。差別に負けそうになり、どうでもいいや、と思いそうになった時に中学の先生に「高校に行け。」と諭されたこと。いろいろなエピソードを交えてお話しされました。

英語の授業で環境問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の英語の授業なのですが、内容は環境問題です。スーパーやコンビニでゴミ袋が有料化されたことや二酸化炭素のことなどにふれていました。なかなかやりますね。

先生の見本の動画を見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを見ると動画が流れていました。この生徒は何をしているのかと尋ねると、「先生が製図を描いているのを見て、自分も描いています。」とのこと。なるほど、こんなこともタブレットでできるのですね。すばらしい。

調べたことをまとめて発表3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表にふさわしい写真や図、そこに大きな×をつけて「これは駄目です」と分かりやすく示したり、画像がびよよーんと現れたり、さまざまな工夫が見られました。先生も「私より、上手です。」と絶賛していました。すばらしい。
本日:count up24  | 昨日:134
今年度:8836
総数:415369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信

いじめ防止基本方針