自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業ではありませんが、この単元の最後には自分で詩を書こうという素敵な授業です。完成した詩はぜひ読みたいですね。

正負の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学です。正負の数(プラスマイナス)の計算です。ここをしっかりやっておかないとこれから習ういろいろなことで混乱してしまいます。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子も集団行動の授業でした。単純な動作ですが、全員の動きをきれいにそろえるのはなかなか難しいものです。がんばっていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団行動の授業です。写真では伝わりませんが、「右向け右」「いち、にー、いち、にー」「前に進め」などと自分たちで号令をかけて練習していました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題プリントをもらって今から解くところです。

主は冷たい土の中に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽です。「主は冷たい土の中に」という教科書の歌を勉強しています。さすが音楽の先生です。すばらしい歌声で何度も歌い、その違いを感じ取らせていました。

1年 総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の総合学習はSNSについて学習しました。その中で、SNSの長所と短所について考えることを出し合いました。みんなが一生懸命考えたので、少し時間が足らなくなるほどでした。すばらしい。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が昼休みのグラウンドに集まって、鬼ごっこを始めました。終わりの時間が来て、「おーい、次は移動教室だからそろそろ戻りなさい。」と大声で声をかけると、猛然とダッシュで下足室に戻りました。すばらしい。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストの問題の解き方を学びました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の問題を解いていました。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術家庭科で害虫や益虫について勉強していました。モグラを見つけてもさわってはいけないと話がありました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど英語のヒアリング(聞き取り)をしているところでした。一通り終わって先生が「大丈夫?」と生徒に聞くと、「もう一回お願いします。」と返事がありました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2、3枚目は数学の先生が「タブレットで見本となるノートを写真に撮って、みんなに見せますね。」と言いながら作業をしているところです。テレビに映っているのは生徒のノートです。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子も集団行動です。男子は基準点をいろいろな場所に設定してすぐに並べ替えができるように練習しました。その後、3列横隊を練習しましたが、これがなかなか難しいようでした。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団行動について教わりました。写真は声を出しながら行進をしているところです。生徒たちは楽しそうでした。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この先生の板書は特に丁寧で、そして美しいです。だから、生徒も葉(葉脈)の絵を丁寧に描いていました。思わず、「すばらしい。」と小声で言ってしまいました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界地図を見ながらの学習です。ヨーロッパを中心に考えると日本は東の端になるので、「極東」と言われていることを勉強して、「ほー。」と納得していました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習ったことを問題を解いて確認しているところです。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書を読み、全体の意味を大きく理解するという授業でした。

1年生 自己紹介文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階の1年生のフロアー廊下に自己紹介文が掲示されていました。休み時間に友人のものをニコニコしながら読んでいる生徒もいました。
本日:count up3  | 昨日:44
今年度:7308
総数:413841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業式予行 生徒集会
3/9 公立高校一般入試 チャレンジタイム(1,2年) 班長会 学び舎
3/10 卒業式前日準備
3/11 卒業式

学校通信

いじめ防止基本方針