自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

タブレットPCを活用した授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、まずタブレットPCを活用しようということで、縄文時代と弥生時代の生活について、三つの観点からまとめるように指示がありました。

タブレットPCで調べ学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の社会科です。先週にタブレットPCを配付したのを受けて、早速授業で活用しました。このスピード感に、驚きました。素晴らしい。

タブレット型パソコンの使い方を学ぶ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGA構想といって、日本全国の学校で1人一台のパソコンを使えるようにしようと、ものすごいお金をかけて、取り組んでいる事業が実現しようとしています。写真は6限の様子ですが、この後の掃除時間に1年生が「おもしろい時間はすぐに終わるなぁ。」と言っていました、きっとこのタブレットの時間のことでしょう。それと、美術の先生が「次の授業からタブレットPCを使ってアニメーション制作に入ります。」と言っていました。すごいですね、今までなら何枚も同じ絵を少しずつ変えて描いていたのをタブレットPCを使うとものすごいスピードでできます。楽しみです。美術の先生が、そう言ったとき、「やったぁー。」と喜ぶ声が上がりました。

タブレット型パソコンの使い方を知る1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、本日6限に早速タブレット型PCの使い方を勉強しました。今は携帯電話の普及で、こういったことに慣れている生徒も少なくないです。基本的なことを教えてもらえば、サササッと進んでいく生徒もいたようです。素晴らしい。

四コマ漫画制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術です。次回の授業からタブレット型PCを使って、アニメーション制作に係ると説明していました。今までなら考えられないことですね。さっそくタブレットを使うということでうれしく思いました。

1年女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールです。チェストパスなどのパスの基本を練習していました。

男子体育 15分間走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご承知のとおり、今日は今シーズンで最高に寒いと言われている日です。グラウンドの寒いこと。でも、がんばりました。すばらしい。

英単語 百問テストに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府のチャレンジテストは1月13日にあります。英語は何といっても単語を知らないと解けません。そこで、英語の単語百問テストにチャレンジです。冬休みの勉強課題でもありました。

1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も額縁の製作です。やすりで削ったり、丸みをつけたり、いろいろと加工しているところです。

タブレット型パソコンを返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校としては新しい光景となります。昨日配付したタブレット型PCを生徒が本日、持ってきて学年職員室の保管庫に戻しているところです。ここで充電ができます。ある生徒に「家で使えましたか?」と尋ねると、「はい、使えました。」とのこと。

1年生にタブレット型PCを配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生には2月に配付します。本来なら全学年一斉に配付したいところですが、全生徒分が一度に用意できなかったので、まずは3年と1年に渡すと市教育委員会から指示がありました。学年職員室に行って一人ずつPCをもらいました。早速熱心に触り始める人がいました。

1年 朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスの黒板には集めるものがずらりと書かれていました。分かりやすいです。

1年 朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と同じく宿題等の回収をしているのですが、2年生より時間をかけて行っていました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最終の学活です。このあと、通知票が配られます。写真は、学級通信を配り、読み合わせをしているところです。「学級通信、待ってました。」と声がかかり、担任の先生は「ありがとう」と喜んでいました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の予定を話していました。府のチャレンジテスト、2月の実力テスト、学年末テスト等について説明がありました。

1年学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちからも話がありました。学級委員の進行(1枚目)でした。ごくろうさま。

1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学年集会です。学級委員さんたちも話をしました。すばらしい。

1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人思考のあとに教え合いの場面です。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩化アンモニウムの再結晶の実験です。やっぱり、理科は実験が面白いですね。

あったか黒板

画像1 画像1
ある教室の朝の黒板です。この先生は毎日、メッセージを送っています。ほんわかしました。
本日:count up69  | 昨日:131
今年度:9012
総数:415545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ