自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「銀色のシャープペンシル」という教材文を読んで、自分の考えを述べているところです。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は中学に入って初めての期末テストです。詳しく聞いて、計画を立てていました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ数学の始まりのようです。XとかYというような文字を使って式が作られます。

1年 自学自習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自学自習ノートのお手本が廊下に紹介されていました。さすがに、すばらしいものばかりです。

1年 SNSのいいところ悪いところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SNS上でのトラブルが大きな事件にもなっています。北条中も例外ではありません。大きな事件が起こる前にSNSの使い方について考える時間をもちました。便利なところと危険なところについて紙に書いて見ました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の人が発表してくれています。黒板には調べて分かったことがずらりと並びました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
この班は乾燥帯の特徴を調べました。スクリーンに調べたキーワードなどを映しています。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
いろんな気候の特徴を調べて、前に出て発表しているところです。どの班もしっかり発表していました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生。今度の授業を見に来てください。生徒たち、すばらしいですよ。」とのことで、今日の1限に行きました。気候の特徴を班で調べて前に出て、発表するというものです。写真は、その前に班でリハーサルをしているところです。

1年 特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限の特活です。1年生ではSNSの長所、短所、マナーについて考えてみました。とても大事な授業でした。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道です。だんだん本格的な練習となってきました。今日は、竹刀を竹刀で打つということにチャレンジしました。

1年 自学自習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばっています。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは、多くの意見が板書されていました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「「私が働く理由」という教材でした。
本日:count up97  | 昨日:131
今年度:9040
総数:415573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ