自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館での話が長く、教室やグラウンドの時間は取りませんでした。下足室に入る前には距離を取って、密を避けています。

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会が終わり、いすの消毒をしました。

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日使ったオリエンテーション冊子を先生たちが集めています。

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生なので、中学校は初めてということで、オリエンテーションの話が長くなりました。休憩をはさんでラジオ体操も間に行いました。

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年主任の先生から、中学校でのいろいろな約束事を話しました。静かに聞けていました。すばらしい。

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校した1年生が体育館に入り、宿題を提出し、今日の資料を取っているところです。

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の登校日です。快晴です。登校が始まりました。

1年登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室で本を読む生徒もいました。その後、下校となりました。1年生の次の登校は金曜日です。

1年登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、キックベースボールをしているグループもありました。先生も3人入っていました。

1年登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のグラウンドです。サッカー、バレー、バスケットをして遊んでいるところです。元気です。

1年登校

画像1 画像1
画像2 画像2
学年での話は終わり、各学級ごとに担任の先生から連絡がありました。1年生なので、初めてということで、話すことも多いです。

1年登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もラジオ体操で体をほぐしました。

1年登校

学年の先生からの説明が終わって提出物の回収と新しい文書や学級通信の配付がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年集会です。やはり、オリエンテーション冊子を使っての話となりました。1年生は中学校生活が始まるところなので、少していねいに説明がありました。

重要 6月15日(月) 北条中学校入学式です。

 連絡が遅れて申し訳ありませんでした。正式にご連絡できるようになりましたので、本校の入学式について、ご案内申し上げます。下記のとおり、入学式を実施いたします。よろしくお願いします。なお、本日1年生の登校日の折、同内容の文書を配付しています。   
                      
                       令和2年5月25日

1年生保護者の皆様

                       大東市立北条中学校
                       校長 岩藤 雅実

          第43回 入学式のご案内

 立夏の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は、本校教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
 さて、標記につきまして、下記のとおり実施いたしますのでご案内申し上げます。

            記

 1.日  時   令和2年6月15日(月)
            【受 付】  8:50
            【開 式】 10:00
 2.場  所   大東市立北条中学校 体育館 (受付:下足室前)
 
3.時  程     8:50 受 付
   ※生徒は、9:15までに1年生教室(4階)へ
   ※保護者の方は、9:30までに受付を行い、式場(体育館)へお入りください
           10:00 開 式
           11:00 各教室で学級活動
 
4.持 ち 物   保護者…就学届(提出済みの方、手元にない方は結構です)
              上履き(スリッパ等)
  ※学年諸費1万円は、銀行振込に変更しましたのでご持参いただかなくて結構です
  ※生 徒…筆記用具、通学バッグ・サブザックどちらでも可

 5.そ の 他   ○生徒は、制服で登校してください。
          (ブレザーの着用は自由)
          ○入場は、生徒、教職員、保護者のみとなります。
          ○保護者の方の車でのご来校はご遠慮ください。自転車は、中庭の駐輪場に置いてください。
          ○ご質問等がありましたら、学校までご連絡ください。
          北条中学校 072−879−5701

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時20分すぎです。密にならないように下足室に入るのも距離を取って並んで、順番に帰りました。

1年生 登校日

それぞれの黒板を撮影しました。1年生の次回登校は休み明けの5月25日(月)の13時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作文が終わると、数学?算数?の問題を解いていました。学校の本格的再開も話題になってきました。少しずついつものペースに戻していければいいですね。

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と作文を書いていました。中には国語の担当の先生もいて、「先生は国語の先生です。何を書いていいかわからなかったら、相談に乗りますよ。」と話していました。

1年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下足室で健康チェックのあと、教室に入りました。始めに、「1年生になってがんばること」という題で作文を書いていました。廊下では教育相談が始まっていました。
本日:count up8  | 昨日:134
今年度:8820
総数:415353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ