自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト返却のあと、黙々と勉強していました。

今からしっかり提出物を出そう

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの返却のあと、音楽の先生から「今、あなたたちは1年生だけど、1年生の成績から高校や専修学校に行くときの内申書の成績がつくんです。3年の今頃になって、1年のときにまじめにしとけば良かった、と思っても遅いんですよ。」と本当に親身になっての話がありました。1年生もよく聞いていました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストを返してもらって、間違い直しと振り返りでしょうか、黙々と勉強していました。

テストが終わったぞー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。帰り支度をする人、提出物をこれから出そうとする人、簡単清掃をする人、それぞれです。

1年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
入学して2回目の期末テストです。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オーストラリアのことについて復習していました。

のこぎり体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切る方向によって切れ方がことなります。一度のこぎりを体験しておくと、将来「自分にもできる。」とちょっとしたDIYをやる人がいるかもしれません。

1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎりで木を切っています。技術の先生とも言っていたのですが、技術の時間にのこぎりを経験し、別の時間にははんだづけをやり、いろいろなことを経験します。技術の時間がすごく貴重ですね。パソコンも学びますし。

振り返り用紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各授業で、授業の終わりに今日習ったところについて、何が分かったか、疑問点などを書くようにしています。定期的にみんなの見本となる振り返り用紙を掲示しています。貼られるだけあって、すばらしい内容です。

人生設計

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健です。このクラスでは人生の目標について先生が話しているところでした。先生自身の家族のことを話しながら、目標をもつことの大切さを語っていました。

自分のいいところは?

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健の時間です。自分のいいところを書き、クラスメイトのいいところも書きました。2枚目、よく見ると挙手している生徒が何人もいるのですが、「自分が思いもよらなかった長所」をクラスメイトに書かれた人です。うれしかったでしょうね。

1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業もテスト前の勉強時間でした。先生にも質問し、自分たちでも教え合いながらの授業でした。

1年校外学習の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の1年校外学習は、1年生の温かいところをたくさん見ることができ、すばらしいものでしたね。そのときの写真が階段に掲示されました。皆さんのいい顔が写っています。

1年 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東市教育委員会より、元警察官の方を講師に招き、非行防止教室を実施しました。主にSNSについて、気をつけてほしいことを離しされました。とても参考になったと思います。

Whichの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
WHいchの使い方を勉強して、プリントの問題にチャレンジしています。

オーストラリアについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会です。今日はオーストラリアについて学習しました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
違法薬物の売人から声をかけられたら、「逃げる」ことも大事です。そのときには2まいめにあるようにしましょう。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限、1年生は薬物乱用防止教室を実施しました。大東市教育委員会作成の映像を見て、薬物を乱用するとどれだけ恐ろしいことになるか、勉強しました。2、3枚目はビデオの中の講師の先生が語る恐ろしい害をきっちりメモしている生徒の姿です。すばらしいと思いました。

Whichの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。Whichを習いました。その使い方を知り、プリントの問題に取り組んでいます。できた人から次のプリントにチャレンジしています。

上皿てんびん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科です。今日は上皿てんびんで食塩3グラムを量りました。これがなかなか難しい。
本日:count up12  | 昨日:134
今年度:8824
総数:415357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 卒業式予行 3年生公立前日指導
3/10 公立一般選抜入試 班長会
3/11 卒業式前日準備
3/12 第41回卒業式

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ