自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

第39回文化祭の様子 その3

1学年の合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の取り組み2

放課後の取り組みの時間にはみんなが集まって、2曲通して歌いました。


より良い合唱にするために、各パートリーダーが前に出て、気づいたことを言っています。

そんな練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の取り組み

1年生の合唱の様子です。

みんな歌詞を覚えてきて、大きい声で歌えるようになってきました。


5時間目は各パートに別れて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の取り組み2

1年生の様子です。

今日はさっそく体育館の練習でした。
並んでみて、2曲とも通して練習しました。

放課後に残って、ピアノ伴奏の練習もしていました。

本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期中間テスト2日目 1年生の様子

2学期中間テストが始まりました。

1年生の時間割は、次の通りです。

 1時間目:国語
 2時間目:英語


画像1 画像1
画像2 画像2

1年第1回学年合唱プロジェクト会議

今日から文化祭の取り組みが始まりました。

文化祭実行委員の4人にはこれからたくさん頑張ってもらいたいです。


今回は手話の確認と日程の確認をしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の3、4時間目の総合の授業の様子2

手話を教えてもらっているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の3、4時間目の総合の授業の様子です

1年生の総合では、「みんなにやさしい」をテーマに人権学習に取り組んでいます。

今日の1年生の総合の時間には、手話の講師のかたに来ていただき、お話を聞きました。

そして、自分の名前の手話のやり方も教えてもらいました。

みんなすぐに覚えることができていました。


文化祭では、手話コーラスを発表します。
これからどんどん練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:59
今年度:7265
総数:413798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業式予行
3/7 学年集会 後期生徒総会
3/8 まなび舎
3/9 公立一般選抜学力検査 人権クラブ