四条中学校のトップページです。

土曜学習室

先ほどの土曜学習室の
写真の追加です
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜学習室を行っています

土曜日学習室を本館2階の二つの教室を使って
行っています

一つの教室は英語
もう一つの教室は自習です

参加している生徒は
頑張ろうと目的を持って来ています

登録のまだしていない皆さんも
担任の先生に申し出てもらえば
いつでも参加可能です

頑張りたいと思っている皆さんの
参加を待っています
画像1 画像1 画像2 画像2

面接指導が始まりました

3年生対象に面接指導を行っています

礼の仕方や応答の仕方、座る姿勢や服装
声の大きさやその内容…

今日は3年2組を行いました
来週から1組と3組です
画像1 画像1

本日より期末懇談会を始めます

台風8号も去り、晴天になっています

本日より、予定通り
期末懇談会を行いますので
よろしくお願いいたします

公立高校説明会のご案内

大東市公立中学校校長会及び大東市進路指導連絡協議会主催で、大東市公立高校説明会を以下のとおり開催します。
午前16校と午後15校で、のべ31校の説明がブース別に行われます。
3年生や3年生の保護者様はもとより、1、2年生やその保護者様も進路選択の一助として、ぜひご来場されますことをお勧めします。


■日 時 平成26年8月1日(金) 予約不要・入退室自由

第1部 午前10時30分〜12時30分
旭、枚岡樟風、泉尾、城東工科、門真なみはや、門真西、かわち野、寝屋川、野崎、  成城、清水谷、汎愛、桜宮、南、大手前(資料のみ)、大阪市立(資料のみ)

第2部 午後1時〜3時
芦間、枚方、枚方津田、布施北、市岡、交野、茨田、緑風冠、四條畷、淀川工科、東、 扇町総合、都島工業、鶴見商業、日新

■場 所 サーティホール「市民ギャラリー」

あと約1週間となりました

今学期もあとわずかになりました
台風の進路が気がかりですが
現在は雨風もなく、静かな状況が続いています

水泳の授業も着々と進んでいます

また、美術では3年生の作品を
見せていただきました
まだ製作途中ですが
修学旅行の思い出として
さんごの砂や貝殻、粘土細工
写真などを木枠に張り付けて
着色もしています
どんな作品をみなさんが作っていくか
楽しみですね

画像1 画像1 画像2 画像2

配布文書を更新しました!

本日気象警報に伴う緊急措置についての文書を2種類掲載させていただきました。生徒配布済みの文書ですが、こちらでもご確認いただけます。

点数確認を行いました

本日3学年とも期末テストの点数入力に間違いがないかの確認を行いました。こちらに間違いがあった場合は直ちに訂正します。
勉強の成果が明らかに出た人、思うように点数が取れなかった人と、様々であったと思います。しかしどちらにしても、皆さんは確認して終わりではなく、次のテストに向けて努力をする参考として、今回の結果を生かして欲しいと思います。

強い台風の接近が報道されていますが、本日配布した「気象警報の発令に伴う措置について」のプリントをよく確認してください。
今週も頑張りましょう!

水泳シーズン到来!

3年生の授業
ホイッスルの音と先生の掛け声と波しぶきの音が
反響しています

女子はクロールや背泳
男子はドルフィンキックも行っています
バタフライ挑戦です

画像1 画像1 画像2 画像2

テストが返却されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストの結果が返ってきました
期待どおりの結果が出たでしょうか?

テストをやりっぱなしでは、もったいないです
点数だけの結果で終わるのではなく
テスト返しのあったクラスでは
やり直しテストなど
振り返りをしているところです
自分自身の振り返りが大切ですね

夏到来!

水泳の授業が今日から始まりました
いよいよ夏がやってきました

ホイッスルの音と波しぶきの音が
こだましています
画像1 画像1

救命救急講習会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、PTA保健体育委員会主催の救命救急講習会を実施しました。

心肺停止状態での救命救急とはなにか?
なるべく早く心肺蘇生を行うことが命につながることなど
講習を受けました。

実際にAEDのデモ機を使用して、
心臓マッサージのやり方、AEDの使用方法などを学習しました。

これからの夏の時期、クラブ活動中や水泳の授業中など
何が起こるかわかりません。

皆さん真剣に講習を受けました。

期末テスト 3日目

テストが終われば
とりあえず、ほっとできますね

テスト以外でも教科の評価として
提出物などもきちんとしていることが
大切です

完璧です!という答えがほしいですね
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト 3日目

いよいよ最終日となりました
あと、もう少しで終わります
最後まで、頑張れ!

画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト 2日目

時間の最後まで
有効活用して
見直しもしっかりとすると
間違いやミスも発見できるものです

頑張って!
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト 2日目

2時間目の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

期末テスト真っ最中

1年生にとっては
音楽、美術、技家、保体のテストは
今回の期末テストが初めてとなります

勉強の成果が発揮できるといいですね

画像1 画像1 画像2 画像2

期末テストが始まりました

緊張感が漂っています
見直しもしっかり!
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テストが始まります!

いよいよ明日から期末テストが始まります。
みなさんテスト勉強ははかどっていますか?

頑張った結果が明日発揮されることを祈ってます!

進路説明会

画像1 画像1
保護者対象の進路説明会を行いました。

43名の保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございます。

来週月曜日には、実力テストがあります。

目標をたてて頑張ってほしいと思います。

本日:count up3  | 昨日:119
今年度:12900
総数:454219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 公立高校後期発表
3/24 修了式
大東市生徒会サミット

進路通信

学校全体

学力アップ通信1、2の3

ほけんだより