四条中学校のトップページです。

漢字道場が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
数年前から本校で行っている漢字道場が今年度も始まりました。
今年度も昨年度と同様に、1学期と3学期は漢字道場、2学期は英単語道場を行う予定です。

写真は、1年生と3年生の様子を写したものです。
3年生はさすがに慣れたもので、落ち着いて静かに取り組んでいました。
1年生は初めての漢字道場ということもあって、少しざわざわしており、開始に少し時間がかかったクラスもありましたが、何回か行えば慣れてくると思います。
100問と問題数は多いですが、本番までに2回取り組むため、今までに何度も満点者が出ており、勉強は苦手でも、漢字道場では自信を持って取り組む生徒がたくさんいます。
家庭学習も利用して、今年度も満点めざしてがんばりましょう。

第1回専門委員会が行われました。

本日、専門委員会が行われました。
各委員会で、委員長・副委員長を決定後

ポスター作製や、生徒朝礼で話す内容など
各自考えていました。

よりよい四条中学校の生活のため
みんな一生懸命頑張っていました。

3年生 各教室

授業によく集中しています
落ち着いた雰囲気があります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診を行っています

全学年、歯科検診を行っています
一人ずつ、静かに順番を待ち
診ていただいています

画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問最終日

家庭訪問も本日で5日目

各担任の先生で廻らせていただきました。

学校での様子や、部活の様子など
短い時間ではありますがたくさんお話しできたのではないでしょうか。

時間をとっていただき、ありがとうございました。

5月8日には学習参観・PTA総会・学年懇談会が行われます。
お忙しいかと思いますが、よろしくお願い致します。

掲示物

クラブ活動の案内掲示物が
整然と貼られています

活動時間や活動場所など
1年生が困らないようにと
新館廊下に貼られています

きれいに、しかもきちんと掲示物が貼られているだけでも
それは当たり前のことなのですが、
それでも嬉しくなります

落ち着いた雰囲気が
漂ってきます

画像1 画像1

3年生の授業

画像1 画像1
先生の話を静かに聞き入っている様子があります
とても良いです

3年生は今年度はいよいよ受験生!
その意識が新学期当初から高く
自分の進路選択をしっかりとしていきたいと
前向きに取り組んでいます
その気持ちが伝わってきます


子どもたちは今日も元気です。

今日は春らしい暖かな陽気に包まれ、運動にもってこいの天候でした。
グラウンドでは野球部、ソフト部、サッカー部が練習を行っていました。
気候のせいか以前より子供たちは元気よく動きまわっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全力疾走

2年生体育
50m走をしています
7秒台が続出

走競技が苦手な人もいると思いますが
全員が全力疾走している姿は
爽やかです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館にて

来たくなる図書館!
まさに、そんな図書館になっています

休み時間も本を選んだり
読んでいる生徒がたくさんいます

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の図書館の様子です
借りていた本を返却に来る生徒
これから借りる生徒
手には本が何冊も…
本好きの生徒が多いのはとても嬉しいです

理科の実験の演示を行っています

2年生理科
「真空」という概念を
実際に見て学んでもらおうと
空き缶を使って実験を行っています
全員の顔が上がり、
先生の一挙一動に注目しながら
学んでいます
画像1 画像1

全国学力学習状況調査を実施中

3年生を対象に5教科を順に行っています
また、午後からは生徒質問紙もあります

思考力や表現力が問われる問題に
一生懸命取り組んでいます

画像1 画像1

1年生 ドッヂボール大会開催中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は体育館でクラス対抗
ドッヂボール大会を行っています
ちょうど、見に行った時は男子チームが
やっていました
迫力あるボールが飛び交ってはキャッチ!
喝采が起きていました

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から順に1年、2年、3年の授業の様子です
頑張っていこうという気持ちが
しっかりと見えます

本日より家庭訪問が始まります
短時間の訪問となりますが
ご家庭での様子もお聞きできたらと思います
よろしくお願いいたします

静かです

2年生と3年生の授業中の廊下

教室に生徒たちがいないのかなと思うくらい
静かに授業が行われています

どのクラスも生徒がいました
集中しています

画像1 画像1
画像2 画像2

体験クラブが終了しました。

本日は体験クラブ最終日でした。
1年生は少しずつ中学校生活に慣れてきた頃で、クラブのことまで考える余裕があまりないかもしれませんが、学校生活が自分にとってより良きものとなるようにしっかりと選んでほしいと思います。

2年生にとっては初めての後輩ですし、3年生にとっては引っ張っていかなければならない存在が増えたことになります。このスタートの時期を大切にし、良き先輩・後輩関係を築き、自分の成長につなげて欲しいと思います。

廊下の掲示物

1学期の目標や自己紹介が貼られていて
思わず立ち止まって
読んでいます

また掃除で使う雑巾も
きちんと洗濯バサミで固定して
乾かしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

とても落ち着いた雰囲気で
授業が進められています

どの学年もとても
いい状態です
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限目に離任式が行われ、
昨年度お世話になった5名の先生が来てくださいました。

市川先生・平野先生・定國先生・林先生・井上先生
四条中学校にご尽力してくださりありがとうございました。


本日:count up333  | 昨日:576
今年度:11724
総数:453043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 学年末懇談
3/20 学年末懇談
3/23 公立高校後期発表
3/24 修了式
大東市生徒会サミット

進路通信

学校全体

学力アップ通信1、2の3

ほけんだより