四条中学校のトップページです。

期末テスト 3日目

いよいよ最終日となりました
あと、もう少しで終わります
最後まで、頑張れ!

画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト 2日目

時間の最後まで
有効活用して
見直しもしっかりとすると
間違いやミスも発見できるものです

頑張って!
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト 2日目

2時間目の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

期末テスト真っ最中

1年生にとっては
音楽、美術、技家、保体のテストは
今回の期末テストが初めてとなります

勉強の成果が発揮できるといいですね

画像1 画像1 画像2 画像2

期末テストが始まりました

緊張感が漂っています
見直しもしっかり!
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テストが始まります!

いよいよ明日から期末テストが始まります。
みなさんテスト勉強ははかどっていますか?

頑張った結果が明日発揮されることを祈ってます!

進路説明会

画像1 画像1
保護者対象の進路説明会を行いました。

43名の保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございます。

来週月曜日には、実力テストがあります。

目標をたてて頑張ってほしいと思います。

修学旅行が終わって

間に2日間の休みがありましたが、火曜日はまだ少し沖縄気分が抜けきっていない生徒がちらほら見られました。
さすがに水曜日には切り替えて、いつもの授業に取り組んでいました。
そんな中、水曜日は朝から修学旅行の作文をみんなに書いてもらいました。
昨年度は原稿用紙30枚以上という超大作を書いた生徒もおりましたが、今年はさすがにそこまでの生徒はおりませんでした。
それでも、ほとんどの生徒が2枚以上書き上げていました。
3年生は、来週月曜日に第1回実力テストが控えています。
また、木曜日には保護者向けの進路説明会が開かれます。
進路についてますます身近に感じられるようになってきましたので、みんな切り替えて頑張りましょう!

代わって、2年生。
2年生は次の日曜日から宿泊学習に臨みます。
火曜日は拡大班長会で様々なことを確認し、水曜日も宿泊学習の為に多くの生徒が放課後に残って作業をしておりました。
みんな、宿泊学習が楽しみでそわそわしています。
今のところ、予報では天気は大丈夫そうなので、このままもってくれればいいですね。

生徒議会を行いました!

本年度第2回目の生徒議会を行いました。

昨年度までは全学級委員が集まり、クラスの様子を伝えあっていましたが、本年度は委員会同士の交流を活発にするため、委員長のみの参加に変更しました。
その結果委員長自身の自覚もより深まり、1人1人の発言の機会がより増え、活発な意見交換がされる場となっています。

千羽鶴が完成しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜日に
3年生の修学旅行で持っていく千羽鶴を
全学年で折りました。

一羽一羽丁寧に折った鶴を
千羽鶴委員のみんなで糸通しを行い、
無事に完成しました。

来週5日からの修学旅行に大事に持っていきます。

2年生の食事風景

本日のメニューは
白ごはん、いりどり煮、みたらし団子、
五目煮、ふりかけ、牛乳です
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼食の時間がやってきました

昼食の準備を当番の生徒たちが中心に
てきぱきと行っています

牛乳も残さず飲み、
食もすすんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育の授業

3年生女子は準備体操の後、走り高跳び
3年生男子は説明を聞いた後、バレーボールに取り組みます

今日は朝から良い天気で
グランドは青空が広がっています
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習 出発の会

龍間にある野外活動センターに向かいます
早朝の集合でしたが
1年生91名全員、参加できました
しかも、遅刻なし!
とても素晴らしいです

本日、リアルタイムで子どもたちの様子について
現地から写真や記事をこのブログに
アップしていきます

(電波の状況次第ですが…)
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館にて

4時間目の3年生の国語で図書館で
調べ学習をしています

国語辞典を使って
語句を調べていきます

終わった人から
読書にはいります

静かに作業を行い
読書も黙々と行っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー研修を土曜日に行いました

先週の土曜日ですが
午前9時から昼過ぎまで
校内でリーダー研修を行いました

写真の「中」と「下」は、「人間知恵の輪」です
それぞれ勝手に結びついた両手を離さないで
一重の円になるよう
みんなで知恵と力を合わせて
解きほぐしていきます
「協力」と「お互いの理解」が必要です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会を行いました!

本日朝、生徒集会を行いました。菊葉会執行役員の司会進行でスムースにすべての行程が進みました。

その中でバドミントン部の男子2名が、春季大東市大会で優秀な成績を納めたので表彰されました。

今回の集会が今までの集会より良かった点は、全校生徒が時間までに集まり、静まり返った雰囲気の中で8時30分のチャイムを聞くことができたことです。
これからもこの点を大事にしていきましょう!

中間テストの返却が行われました!

本日中間テストの返却が行われました。まだ全教科が返却されたわけではありませんが、それぞれどういった思いで受け取ったでしょうか。

結果の良し悪しはそれぞれだと思いますが、自分が努力したなりのものであったのではないでしょうか。
特に1年生にとっては中学校に入学してはじめてのテストでしたが、どのような感想を持ったでしょうか。

いずれにせよどの学年の生徒も、努力を重ね今回の自分を乗り越えていけるようにしてもらいたいと思います。

家庭科部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、家庭科部では

部員で昼御飯を作りました。

メニューは
『豚肉ハンバーグ』
『豆腐ハンバーグ』
『ピーマンの肉詰め』
『カボチャとプルーンの付け合わせ』
『豆腐とワカメのお味噌汁』
『黒糖の葛餅 きなこがけ』
でした。


和気あいあいと楽しくできました。

中間テスト 2日目

1時間目のテストの様子
2年生です

鉛筆がさらさらと動いています
勉強の成果が出るといいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up110  | 昨日:208
今年度:10537
総数:451856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立高校後期出願
3/10 公立高校後期出願
3/12 第66回卒業式

進路通信

学校全体

学力アップ通信1、2の3

ほけんだより