〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

委員会活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育委員会は2匹のウサギの世話をしています。今日は2匹とも穴にもぐって姿を見せてくれませんでした。

体育委員会では体育倉庫の掃除と片づけをしています。体育館と運動場の倉庫が2つあるので、5,6年生で交代して行っています。

委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会では健康に関するクイズの動画を作成しています。

児童会では6月に行う「三箇フェス」に向けての準備が始まりました。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会ではお昼の放送で、「先生にインタビュー!!」の企画を行うので準備をしています。

図書委員会では6月にちなんで「アジサイ」の図書室飾りを作っています。

給食委員会では、給食前の手洗いの大切さをみんなに伝える動画を作りました。手がどれぐらい汚れているのか、特殊なライトを当てるとびっくりするぐらい汚れがついていることがわかりました。その後、手を液体せっけんでよく洗うとライトを当てても汚れがなくなっているのがわかりました。

委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は委員会活動がありました。各委員会とも子どもたちは、はりきって取り組んでいました。

生活美化委員会は花壇で、ヒマワリの種まきをしたグループと教室で「生活目標」の掲示物を作るグループに分かれて活動しました。

掲示委員会は、6月の梅雨時になるので、「しずくちゃん」の掲示を作っています。
本日:count up13  | 昨日:111
今年度:8774
総数:441293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 委員会
給食感謝週間(〜2/2,2/5〜2/9)
現金徴収日
1/30 三スタ
1/31 校内授業研究会※2年1組は14:40下校、それ以外の学級は13:30下校
2/1 川村義肢見学(3-2)
2/2 川村義肢見学(3-3)
非行防止教室6年
放課後さんすう(3,4年)