氷野小学校のトップページです。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の作品作り。ハサミやカッターを使い色画用紙をいろんな形に切り取り作品を作り上げます。とても集中しています。

遠足 最終

画像1 画像1
学校に到着し、最後のミーティングを行う子どもたち。今日の3つの目当てを達成できたらパーで手を挙げるよう言われると多くの子がパーでした。
私から見ても当然のパー。本当に賢かったです。秋の遠足が楽しみです♪

遠足13

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい時間はあっという間。帰りも結構歩きます。

遠足12

画像1 画像1 画像2 画像2
公園内は大賑わい。

遠足11

画像1 画像1 画像2 画像2
変わった遊具が多く、子どもたちは大喜び。

遠足10

画像1 画像1 画像2 画像2
遊具で遊ぶ子どもたち

遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の後は集合写真。この後、遊具で遊びます。

遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
「給食よりも美味しい」と口々に言っていました。最高のご褒美ですね。

遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
お家の方が工夫を凝らして作ったお弁当。皆んなで自慢大会。

遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁と箱の蓋を開けると急に元気になりました。

遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
目的地まで20分歩いてヘトヘトの子どもたち。やっとお弁当。

遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
クイズラリーを終えた子どもたち。日陰で冷た〜いお水を美味しそうに飲んでいます。

遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
咲くやこの花館でのクイズラリー

※写真を拡大する方法はページ下部にある
「PC用ページを表示」
に切り替えるとできます

遠足2

画像1 画像1
電車の遅延のため混雑した道中でしたが静かにテキパキ行動できた3年生。乗り合わせた乗客の方から褒めていただきました。鶴見緑地に到着しました。

遠足1

画像1 画像1
今日は遠足。5分前に集合し、出発式が始まりました。欠席0人、全員参加。とても素敵な遠足になりそうです。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
とても優しい3年生。先生の声が出にくいようで小さな声で伝えていると、「シーン」と静かにして話を聞いていました。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でスポーツテスト体験。腹筋や立ち幅跳びなどにチャレンジ。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
足し算も4桁を扱っていました。だんだん難しくなりますが、計算にはある程度の慣れ(量)が必要です。辛抱強く頑張りましょう。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からの学年図工。色水を作って並べたものを作品に見立てていました。作品名を聞くと「ドレミ」「レインボー」「カラフル」などいろんなイメージで作っていました。中には「カ〇テル」「ハイ〇ール」なども。皆さんのお家の方はおいしそうな飲み物を飲んでいるんですね。私は「ビ〇ル」「〇ヰ〇キー」ばかりです...。

運動会予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の見どころは何といっても「太鼓」と大きな掛け声。静と動がはっきりしていて空気が張り詰めます。
本日:count up21  | 昨日:241
今年度:8916
総数:525862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳指導開始(〜7/12)、クラブ活動
6/18 放課後チャレンジ、PTA校区巡視
6/19 4時間授業
4時間授業、2年生こんぺいとう(読み聞かせ)
6/20 3年生人権教室