★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

4月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はコッペパン、八宝菜、ちくわフライ、いちごジャム、牛乳でした。
 ちくわフライはとても人気があり、教室では『おかわりじゃんけん』で盛り上がっていました。
 八宝菜は中華料理の一つですが、この「八」は8種類の意味ではなく「たくさん」という意味があります。「菜」は「おかず」という意味なので、「たくさんの宝を集めて作ったように美味しいおかず」という意味になります。野菜たっぷりの元気が出るおかずでした。今日も「おいしかったよ」の声がたくさん聞こえました。
本日:count up60  | 昨日:36
今年度:6986
総数:439502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 視力検査(1年) 遠足(6年)
5/8 尿検査二次 救急救命出前授業(5年) 聴力検査(5年)
5/9 体力テスト(3〜5年) 聴力検査(1年)
5/10 耳鼻科検診 はなまる学習
5/13 クラブ 聴力検査(2年)