★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

3年生の体育の授業

 3年生が体育の授業で、鉄棒の練習をしています。逆上がり、前回り、豚のまるやき回り等、暑い中、何回も挑戦して頑張っています。授業でできな分は自主練ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)校区探検

 最終の3年生の校区探検が終わりました。子どもたちは、自分たちの校区での新たな発見にとても喜び、興味をもつことができました。またグループで協力して行動することもできました。これから調べてきたことをもとに、各クラスで校区の地図を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)

3回目の校区探検は、緑が丘を中心に探検しました。住宅が多いことや広い土地には、マンションや駐車場があること、また住宅街の中に緑道があることから緑が丘というのかな?などたくさんの気づきが出てきました。最後の校区探検も子どもたちは、はりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)3年生校区探検

 26日(水)に3年生が2回目の校区探検に行きました。自分たちのすんでいる町ですが、また新しい発見ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水)

3年生が18日(火)から校区探検を始めました。深野2〜4丁目をグループでまわりながら、地形の様子や、建物などを地図記号を使って、白地図に書き込みました。みんなが知っている町も、ちがう視点でみると新しい発見がたくさんあります。あと3回。ちがう地区も校区探検します。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)3年生掲示物

 3年生の廊下側の掲示物です。自己紹介したものが掲示されています。目標や夢や好きなもなどが書かれていました。それぞれ違います。個性がでていますね。
画像1 画像1

3年生

 3年生の社会の時間に、地図の記号の学習をしていました。テレビに映された記号をみんなで考えて、答えを発表します。が、なかなか当たりません。みんな、「うーーん」と悩んでいましたね。見たこともない記号もありますからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up6  | 昨日:105
今年度:6838
総数:439354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教材等リンク集