★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

6年生を送る会(3年生)

昨日の5時間目は、体育館で「6年生を送る会」を行いました。体育館の壁面は、子どもたちの作った各学年ごとの掲示物で飾られていました。心がこもっています。まず3年生の壁面飾りを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最後の体位測定(3年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、保健室で3年生と4年生が体位測定をする日です。私がのぞいた4時間目には3年1組の子どもたちが体重を計っていました。保健の先生が「1年間で、身長は4.5〜7センチ伸びますよ。」と話していました。子どもの成長のスピードには驚きます。今日は、足と手の爪も伸びすぎていないか、見てもらいました。高学年は昨日、低学年の子どもたちは、来週の火曜日に計ります。
今年の「おおきくなあれ」カードは、今回で終わりです。4月には、また新しい「おおきくなあれ」カードを配るので、今年のカードは学校に持ってくる必要がありません。

ポートボールは楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育はポートボールです。審判も自分たちで行えます。ポートボールは大人気です。

写真は3年3組の様子です。

3年生のクラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、サッカークラブと工作クラブとソフトボールクラブです。工作クラブの子どもたちは、とても静かにもくもくとハサミを動かしていました。集中力に感心しました。
3年生のみなさん、来年のクラブ活動が楽しみですね。

3年生のクラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の写真は、バスケットボールクラブと音楽クラブと見学する3年生です。音楽クラブの子どもたちは、素敵な合奏を披露してくれました。

3年生のクラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生〜6年生は、月に1回、月曜日の6時間目にクラブ活動をしています。今日は、4月には4年生になる3年生がクラブ活動を見て回る日でした。
3年生に「来年何クラブに入るか、決めた?」と尋ねると「まだ、まよってる。」の返事が返ってきました。
写真は、見学する3年生と外遊びクラブと将棋・オセロクラブです。

3年生の合同体育

運動場で3年生が合同体育の授業をしていました。全員で体操した後、全員を2班に分けて走ります。走らない子どもは、ペアの友だちの周回数を数えながら、応援していました。今日は、トラックを11周し、記録をとっていました。みんな、よく走ります。一人では、走れないですが、みんなでだと一生懸命走る子どもたち。素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数の少人数授業(3年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校には、算数少人数指導担当の先生が2人います。今日は、3年1組の子どもを半分に分け、3年1組の教室では担任の先生が、算数教室では少人数指導担当の先生が「かけ算」の授業をしていました。いつもの半分の人数で教えてもらうので、発言の回数も増え、わかりやすいようです。3年生の2組・3組でも同様に授業を進めます。

3年生と6年生の交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、暖かい一日です。1・2時間目の運動場では、3年生と6年生が児童会主催の交流会を行いました。まず、グループごとの対抗で「鬼ごっこ・クイズ・宝探し」です。3年生と6年生が手をつなぎ、運動場を走り回っていました。その後は、ミニ運動会です。なわとびやハードルとびをしながら、運動場を1周します。6年生が3年生を優しく見守っていました。玉入れもし、とても楽しそうに過ごしていました。
6年生の児童会の子どもたちが、司会進行を上手にしていて感心しました。

図工作品展(3年生)

3年生は、壁面いっぱいに水族館を再現しました。ペットボトル等でできたいろんな種類の魚が泳いでいます。個性的な魚がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介助犬体験教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、「いいもりプラザ」で行われた介助犬体験教室に参加しました。諸福小学校と泉小学校と深野小学校の子どもたちが参加しました。川村義肢株式会社の方が、介助犬の仕事について、説明してくださいました。介助犬が落ちている鍵を口で拾って、車いすに乗った人に渡した時は、大きな拍手が起こりました。各小学校の代表者が介護犬体験をさせてもらった後は、介助犬についての○×クイズがありました。正しいのは、○か、×か?大いに盛り上がりました。
介助犬が人間の言う通りにするので、驚きました。とても賢い犬です。介助犬を必要としている人はたくさんいるのに、介助犬の育成がおいつかないとのことでした。
「町で障害を持つ人を見かけたら、お手伝いは必要ですか?と声をかけてほしい。」とおっしゃっていました。

ピースルーム見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は修学旅行前から、戦争と平和について学びを深めてきました。4階の多目的室を「ピースルーム」と名付けて、期間限定で6年生の平和学習のまとめを掲示し、下級生に公開しています。壁新聞やクイズ、ビデオコーナーや原子爆弾の原寸大模型等、盛りだくさんの内容になっています。1年生でもわかるように、漢字にはルビをふってあり、クイズの問題も簡単なものも用意されています。3m×3mほどの模造紙に描かれた木に、一人ひとりが平和への願いを書いて貼っていました。立派な平和の木ができると思います。
今日は、3年生が「ピースルーム」に来ていました。

社会見学(3年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、1日に1クラスずつ、スーパーマーケットのトップワールドの見学に行かせてもらいました。今日は、3年3組がトップワールドの店長さんからお話を伺いました。店内を案内していただいた後は、お店のバックヤードも見せていただきました。最後は、店長さんへの質問コーナーです。子どもたちからは、いろんな質問が出ました。
「一日のお客さんの数は、どのくらいですか。」「普通の日は千人、多い日は2千人くらいです。」
「トップワールドは、全部で何店ありますか。」「全部で14店です。」
「働いてる人の数は、何人ですか。」「正社員が10名、パートの人たちを合わせると、95人くらいです。」
おもしろかったのは「店長さんが休んだら、他の人たちはどうするんですか。」と子どもが尋ねた時です。店長さんは、笑顔で「(ぼくが休んだら)ほっとしてますね。」と答えておられました。「また、家族で買い物に来て下さいね。」とおっしゃっていました。校区内のお店ですので、「今日も、帰ってから行く。」という子もいました。トップワールドの皆様、お忙しい中、対応していただきありがとうございました。たいへん勉強になりました。

文化発表会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、子どもたちの作った歌のオペレッタでした。「ハロー!この町」をテーマに大東市の伝説を歌にして、披露しました。元気な3年生にピッタリの内容でした。御殿様のみよしながよしと龍、狸のとめやんの歌を作って、体育館中に響き渡る声で歌い上げました。子どもたち自身が楽しんでいるのが、見ていてわかりました。1回といわず、また見たい3年生のオペレッタです。
子どもたちが作った背景の絵も、迫力がありましたね。

文化発表会の練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化発表会の練習が、本格的になってきました。体育館と音楽室の割り当てを決めて、練習をしています。体育館で、3年生が練習をしていました。オペレッタ「ハロー!この町」の練習です。とても元気な歌声で、聞いていて元気がでます。振り付けもあって、かわいいですよ。指導の先生方もパワー全開です。

文化発表会の準備(3年生)

別の教室では、3年3組の子どもたちが3年生の発表の背景になる龍の絵を作成中でした。こちらは、絵の具ではなく、色紙をちぎったものを糊付けしていました。クラスのみんなで、取り組んでいました。ちなみに、3年2組さんは狸の背景画を作るそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会の準備(3年生)

今日、3年生は、文化発表会の舞台背景を作っていました。舞台用なので、模造紙を張り合わせてある紙が縦横に4m以上、ありそうでした。3年1組はみんなで、お城の絵を協力し、色塗りしていました。いつも図工で扱う画用紙よりずっとずっと大きく、迫力があります。いつ、できあがるのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生の総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、全員が3年1組の教室に集まって文化発表会の練習をしていました。なんと、今年の3年生はオペレッタに挑戦するそうです。
担任の先生から話を聞くと、なんと作詞は子どもたちがしたそうですよ。「なにわのとめやん」「大東市は・・・」歌詞にぜひ、ご注目を!
今日の練習は、とても元気に歌えていたので感心しました。
文化発表会は、11月18日(金)です。お楽しみに!

3年生の学年レクリエーション(20日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フリー参観の日の5・6時間目に、3年生は学年レクリエーションをしました。親子いっしょのドッジビー大会です。体育館からは、にぎやかな声が響いていました。1人が当たるたびに、大歓声がわきあがります。とても楽しそうでした。
準備や当日の運営等、3年生の学級委員の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

3年3組の理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年3組の廊下の窓側に、理科の時間に書いた「虫新聞」が掲示されています。なかなかの力作揃いで、子どもたちの虫への愛(熱意?)を感じました。ご来校の折には、ぜひご覧ください。
ちなみに、図書室の図鑑でそれぞれが興味のある虫について調べたそうです。1年生〜3年生には、虫が大好きな子どもが多いです。
本日:count up74  | 昨日:188
今年度:6527
総数:439043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ふこの小だより

おしらせ

ほけんだより