ようこそ四条小学校のホームページへ!

令和6年度 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、令和6年度卒業式を行いました。6年生の卒業生は、檀上で未来に向けての決意表明を行い、卒業証書を受け取りました。別れの言葉では、6年間の小学校生活を振り返るとともに、感謝の気持ちを伝えていました。「最後のチャイム」の歌声は、一生懸命さに溢れていて、感動的でした。卒業生の皆さんは、小学校を胸を張って巣立っていきました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が学年集会をしていました。保健の先生が「6年間の成長のあゆみ」を渡しました。1年生のときの体重と身長から6年生の今との比較ができるもので、子どもたちはみなうれしそうに眺めていました。その後、さまざまな表彰式と今までお世話になった先生方からのビデオレターを見ました。本校から異動された先生方のビデオレターもあり、その度に歓声が上がっていました。懐かしさを感じながら、6年間の学校生活を振り返ることができた時間でした。

6年生 学年レクレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が学年レクレーションをしていました。私が見た時には、「借り物競争」をしていました。「4月生まれの人3人」や「自分と同じ出席番号の人」などのお題が出され、大きな声でみんなに伝えて、見つかったらゴールまで走っていました。小学校での残り少ない日々を楽しんできました。

6年生 卒業式練習と奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業式の練習をしていました。明日は予行なので、ピリッとした空気感の中の練習でした。昼からは、奉仕活動として、6年間お世話になった学校をピカピカにしようということで、掃除をしていました。隅々まできれいにしてくれていました。6年生、ありがとう!

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が運動場体育でサッカーをしていました。教室では、書写で今年度6年生の1年間を表す漢字を自分で考えて、毛筆で書いていました。6年生のテーマの「Let's think」から「考」の字を選んでいる子や、「笑」の字を選んでいる子など、さまざまでした。

卒業遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にパレードがあり、パレードにも参加していました。小学校での楽しい思い出となりました。

卒業遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッザニアでは、いろいろな職業を体験しました。

卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がキッザニアに卒業遠足へ行きました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室を覗いてみると、学活で卒業式に向けて、呼びかけの分担を決めたり檀上での決意表明の原稿を書いたりしていました。隣のクラスは、国語「海の命」で、クライマックスの場面で子どもたちの疑問からそれぞれの考えを交流していました。安心ベースのクラスで伸び伸びと自分の考えを話していました。、算数は総復習で、廊下の壁にはった答えを見てプリントの丸付けをしていました

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室を覗いてみると、道徳で「それぞれの『人』の立場に立った、それぞれの気持ちを考えることができる」をめあてに学習をしました。人の感じ方はそれぞれで、間違いとかはなく気持ちにも多様性があることを学び、その上でどのような関わり方をするべきか一人ひとり考えました。また、「『真面目』という言葉の受け取り方」というエピソードから一人ひとりは悪気なくした発言や行動が、一人の子を苦しめることになるという「いじめ」のエピソードを取り上げ、自分ならどのように行動するか、どうしたら止めれるかを考えました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式で歌う合唱曲の練習が始まりました。今日は、パートに分かれて練習をしていました。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が調理実習でラーメン作りをしていました。自分達で選んだ具材をいれたラーメンです。お昼ごはんのメニューになるので、お家の方に作ってごちそうしてあげれそうです。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室を覗いてみると、社会と図工の授業をしていました。社会は歴史クイズをしていました。図工は、「わたしの木」の3学期バージョンで、桜の花に自分のことを見つめて記入していました。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年2組の調理実習がありました。ラーメンの具材によって、出来上がりの時間の違いがあり、もう出来上がって食べているグループもあれば、ゆで卵を湯がいているグループもありました。ゆで卵の湯で時間が少し短いグループは半熟になっていました。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が家庭科の「まかせてね、今日の食事」という単元の学習として、インスタントラーメンを使ったラーメン作りをしていました。ネギと卵を選ぶ班やもやしと卵を選ぶ班など、班ごとに具材を2つ選んで調理していました。お昼ごはんなど、お家の方に代わって作ることができるレパートリーの一つになればよいですね。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が道徳の学習として「自分が安心できる集団について考える」授業を行いました。いろいろなシチュエーションで自分はどうするかを考え、最後に、「自分が安心できるルール」について考えました。自分自身を見つめ理解していないと、これは分からないことで、自分について考える機会となりました。今後、グループで交流し、グループのみんなが安心できるルールを考えていきます。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科で手回し発電機のキットを作成していました。出来上がると、手回しすることで、発電し、豆電球や発光ダイオードを光らせたり、ブザーを鳴らしたりすることができます。作り終わった子から、グルグルと回して発電していました。

6年 アクセスプラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が四条中学校へ行って、中学校生活についての話を聞いたり、クラブ見学をしたりしました。「不安なことがあったら、いつでも小学校の担任の先生を通じて聞いてください。」と中学校の校長先生が話されました。四条小学校と中学校の先生は、連絡を取り合い、6年生が不安なく中学校に進学できるように考えていて、それがアクセスプランです。中学校での行事や生徒指導、進路について、中学校の先生が分かりやすく、そして楽しく教えてくれました。

6年生 総合学習の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、大東市教育委員会主催の研修で、大東市の小中学校の先生方が6年生の総合学習の授業を見に来られました。子どもたちは、SDGsをテーマにした自分達の今までの学習の成果を発表しました。先生方からの質問にも一生懸命に答えていて、今までの学びの成果が表れていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語の授業を観察するために、大阪府教育センターの指導主事の先生と大東市教育委員会の先生が来られました。「best〜」を使って、一番好きな給食や小学校生活で一番心に残ったことを伝え合いました。コミュニケーションに力を入れながらも英単語を書くことも少しずつ取りいれてきたことで、子どもたちは会話することの楽しさや英語で書こうという意欲が高まっています。
本日:count up1  | 昨日:113
今年度:5719
総数:320801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式