ようこそ四条小学校のホームページへ!

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の家庭科の授業を見学しました。今日のめあては「食事の栄養について調べ、気づいたことを交流することができる」でした。まず自分の昨日の三食と間食を思い出し、なぜ毎日いろいろなものを食べているのかを考えました。子どもたちは「栄養をとるため」や「いろいろな食べ物を食べないと、体に異常が起こるから」などの意見を言っていました。最後に今日の給食を五大栄養素に分けて気づいてことを交流しました。「炭水化物の量が多い」や「いろいろな色(栄養素)がまざっている」と気づいてことを発表していました。

6年生 他学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が他の学年との交流を始めています。今日、15分休みに体育館で4年生との交流をしていました。しっぽとり鬼ごっこをしていました。6年生の人数が少ないので、4年生をなかなか捕まえることができないようでした。

6年生遠足 8

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員さんが集合して、この後の打ち合わせをしています。実行委員さんが司会と反省点を話していました。この後、バスに乗って帰ります。

6年生遠足 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはんを食べたあと、自由に遊びました。元気に鬼ごっこをする子や日陰でお喋りする子など、思い思いに過ごしました。

6年生遠足 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿せんべいを買って、鹿にえさをあげました。鹿がどんどん寄って来るので、逃げている子もいました。

6年生遠足 5 

画像1 画像1
画像2 画像2
大仏殿を出て、二月堂に向かうところです。

6年生遠足 4

画像1 画像1
画像2 画像2
鏡池で写真のミッションです。

6年生遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
最初のポイントの浮見堂です。ミッションの写真を撮りながら歩きます。

6年遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園に10時前に着きました。興福寺の五重塔前で写真を撮ってから、グループ行動開始です。

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6年生が奈良公園への遠足に行きます。出発式では、実行委員が司会をして進めました。バスの中では、お喋りせず、静かに過ごしています。

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、四条畷警察少年係の方が来られて「非行防止教室」を行いました。非行事例を挙げ、なぜしてはいけないのかを説明されました。後半は、SNSトラブルについてビデオを見ました。どの非行事例も「私は大丈夫」とか「これぐらいなら大丈夫」と安易に思ってしてしまったことが、大きなトラブルにつながっていました。最後に「ルールを守ること」が大事と話されました。「ルールを守ること」が自分や周りの人を守ることにつながります。みんなが安心・安全に過ごすために、今日学んだことを忘れずに行動してほしいです。

6年生の体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が体育館でマット運動をしていました。前転や後転、開脚前転、とびこみ前転、伸しつ後転を順番に練習していました。先生が「いいよ、いいよ。」と肯定的な声かけをしてくれるので、どの子も意欲的に、そして楽しそうに練習していました。

6年生による絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生と2年生の図書の時間がたまたま同じ時間になったことから、急遽6年生が2年生に絵本を読み聞かせすることになりました。2年生にはどんな本を読めばよいか考えて選び、読む練習をして、2年生に読んであげました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「時計の時間と心の時間」の学習で、今日は「心の時間とは何か説明することができる」がめあてでした。ペアでの音読から始まり、「心の時間」の説明のために使えそうなところに線を引き、書き出しました。グル−プで相談してよいとのことで、自分が選んだところを交流していました。そして、「心の時間」を説明する文を一人ひとり集中して書いていました。教科書の文をそのまま書き出すだけでなく、自分で考えた表現で書いている子もいました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室で6年生が学習している様子です。今日は、ホルストの「惑星」の中の「木星」の鑑賞の授業でした。平原綾香の「ジュピター」で馴染みのある曲です。構成がパターンAとパターンBからできていて、「ジュピター」はパターンBの部分だそうです。「木星」では、どんな楽器が使われているか、教科書のオーケストラの写真を見ながら出し合いました。子どもたちは積極的に手を挙げ発表していました。教科書のオーケストラの写真を元に、楽器の名前が書いている付録から一生懸命探していました。

6年生の教室から

画像1 画像1
5時間目、体育館を覗くと、6年生が体育をしていました。マット運動の準備をしてから準備体操の「しじょっこ体操」をテレビ画面で確認しながら行っていました。マット運動では首や手首のけがが多いので、しっかりとほぐしていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年3組では図工で勾玉づくりをしていました。今日、最終工程に入っていて完成に近づいていました。出来上がったら、ひもを通して首からかけて、記念写真を撮るそうです。楽しみですね。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組では外国語科の学習で、タブレットPCを使ってアルファベットをAから順番にタッチしていき、その時間をタイマーで測るということをしていました。ゲーム感覚で楽しくアルファベットを覚えていました。
6年2組は、社会科で天皇中心とした政治について、今まで習ったことを復習を兼ねて教科書や資料集を見ながら、まとめていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、今週から教科担任制を始めています。6年の3人の担任が教科を決めて3クラスを教えます。今日は1組は社会、2組は図工、3組は道徳を行っていました。各クラス、自分の担任の先生以外の授業でしたが、落ち着いて楽しく学習していました。

6年生の教室から

音楽室で6年生が鑑賞をしていました。曲は「ボレロ」で、15分にも及ぶ曲を聴いた後、小太鼓の音の大きさの変化を「はじめ、中、終わり」と聞き比べていました。
画像1 画像1
本日:count up31  | 昨日:59
今年度:5992
総数:321074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会
3/7 3年生 2〜4限 出前授業
3/8 地球村
3/9 6年生 卒業遠足
3/10 児童集会