〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

給食感謝集会

 1時間目に放送による児童集会を行いました。児童会よりお知らせの後、給食委員会による給食感謝集会を開きました。
 給食感謝集会も放送によるもので、校長先生のお話の後、給食委員会が自主制作した劇やクイズを校内放送でオンエアし、全学年が、各教室の大型テレビを見ながら、給食委員会の取組みに学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の委員会活動

 委員会活動は、学校の一員としての自覚を高め、奉仕・協力の精神を養いながら、自主性・社会性を育むことがねらいです。
 各委員会の活動の様子を見て回りましたが、どの委員会も予定の活動に精一杯取り組んでいました。
 図書委員会は、前回に引き続き、2月に行う各学年への読み聞かせの練習を互いに見合いながら、本番に備えていました。
 美化委員会は、トイレのスリッパをきれいに洗うなど、日頃行き届かない箇所の清掃や整理整頓をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会は、卒業する6年生との交流行事「わいわいタイム」の企画をしていました。
 体育委員会は、体育館の清掃や倉庫の整理整頓、ボールなどの体育用具を手入れしていました。
 掲示委員会は、図画や習字の作品を掲示板に整然と貼っていました。
 南郷小学校をより良くするための活動、2月も期待しています。

あいさつ運動

 1月のあいさつ運動を行いました。とても冷たい朝でした。少し早く登校し、北・南門に分かれて各班の登校を迎え待つ児童会委員。当初の志を忘れず、2月もしっかりと啓発して下さいね。
 さて、ポケットに手を入れて、下向き加減に登校する人が増えてきましたよ。
 厳しい寒さが続きますが、背筋をピンと伸ばして顔を上げ、元気よくあいさつをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up8  | 昨日:136
今年度:7792
総数:439762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

各種リーフレット