大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
写真で振り返る体育大会⑮
学校の窓
閉会式の様子です。天候の関係で、体育館で実施しました。【結果】1年生の部 【優勝...
写真で振り返る体育大会⑭
女子4×100mリレー・男子4×200mリレーです。最終種目ということも応援も今...
写真で振り返る体育大会⑬
100m走です。距離が短いということもあり僅差の勝負が多かったです。
写真で振り返る体育大会⑫
200m走です。種目の後半に差し掛かって疲れが出てきたところですが、一生懸命トラ...
写真で振り返る体育大会⑪
ピンポンランです。ピンポン玉を落とさずにいかに早く次の人へつなぐかが難しそうでし...
写真で振り返る体育大会⑩
3人4脚です。3人の息を合わせて、すごいスピードで駆け抜けていったトリオもありま...
写真で振り返る体育大会⑨
ジャンボバトンリレーです。バトン替わりの段ボールの持ち方も様々な工夫が見られまし...
写真で振り返る体育大会⑧
混合リレーです。これもバトンパスを含め練習を重ねていましたね。迫力がありました。
写真で振り返る体育大会⑦
順番が前後しました。生徒会種目の「大繩跳び」です。昼休み・グラウンド開放で何回も...
写真で振り返る体育大会⑥
2年生学年種目「台風の目」です。どのクラスも練習の成果を学期していました。僅差の...
写真で振り返る体育大会⑤
1年生学年種目 全員リレーです。全員がバトンと仲間を思いをつないでいました。
写真で振り返る体育大会④
3年生の集団演技です。本当に楽しそうにそして堂々とかっこよくかわいくダンスをして...
写真で振り返る体育大会③
開会式です。3年生の担当の生徒が堂々とした表情で役割を果たしてくれています。選手...
写真で振り返る体育大会②
美術部制作の掲示物です。生徒席では、ハチマキが配布され準備万端です。吹奏楽の演奏...
写真で振り返る体育大会①
朝の準備の様子です。実施が決まってから、朝早くから来ている教員で最終の準備を行い...
第77回体育大会
本日、第77回体育大会が開催されました。あいにくの空模様で開催が危ぶまれましたが...
【重要】本日の体育大会について
午前7時現在天候はやや不良ですが、天候の回復を踏まえ本日の体育大会は実施する方向...
準備が整いました
明日の体育大会の準備が整いました。玄関黒板もきれいに仕上がっていました。てるてる...
明日について
各学年から、明日の連絡内容が書かれた学年通信が発行されています。詳しくはそちらで...
前日準備
気温が高い中ですが、準備を一生懸命頑張ってくれています。雨予報になっていますが、...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS