大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 授業風景
6年生
総合的な学習の時間、「子どもの権利条約」について学んでいました。「生きる」という...
5年生 授業風景
5年生
国語の時間に作った短歌を図工の時間百人一首のかるた風に描いていました。皆の作った...
4年生 授業風景
4年生
理科の時間、先日の「皆既月食」について調べていました。深夜にもかかわらず、実際に...
3年生 授業風景
3年生
体育のマット運動。3人に動画撮影されると緊張しますね…。
2年生 授業風景
2年生
算数のひっ算。タブレットPCをノート代わりに使う子が増えてきました。自己調整、進...
1年生 授業風景
1年生
国語の時間、漢字を習っていました。もう「九」まで書けるようになりました。
理科の水溶液の学習。水溶液の性質を調べるなかで、今日は「臭い」についての学習。直...
今日から教育実習生の授業が始まりました。先生をフォローしようと子どもたちはすごい...
体育のマット運動。タブレットPCを使って動画撮影。自分の技を簡単に直ぐ観られる便...
算数の時間、10,000より大きな数について学習していました。3年生になると説明...
2年生はタブレットPCを使って「隠れた生き物クイズ」を作っていました。見せ合う時...
1年生 授業風景
生活科で捕まえた虫の観察。1年生なのでまずは紙に観察記録を描き、タブレットPCで...
5年生 給食時間
5年生には面白い係(会社)活動をしているクラスがあります。「お笑い会社」に属する...
授業も一工夫で楽しくなります。ちょっとした仕掛けに子どもたちは笑顔で拍手。
家庭科の時間、調理実習の事前学習。味噌汁とご飯をつくるようです。煮干しからとった...
割り箸を使ってカボチャの絵を描いています。上手に描けている子の書き方を真似てみん...
英語の時間。黒板をよく見ると今日の学習の流れを英語で掲示しています。ボキャブラリ...
学年レクの時間。みんな笑顔で楽しんでいますね。何をしているかわかりますか?
音楽の時間、拍手でリズム打ち。楽しい雰囲気です。隣のクラスは席替えをしていました...
台風に伴う登校情報
校長室
氷野小学校 保護者さま平素より本校の学校教育、運営にご理解、ご協力いただきまして...
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
氷野小学校 児童クラブ
RSS